落語系情報サイト「噺-HANASHI-」

2013/01/15

落語系情報サイト 噺-HANASHI

ありそうでなかった落語系情報サイト「噺-HANASHI-」が、2013/1/15オープンしました!
 
「噺-HANASHI-」は、東京を中心とした首都圏で行われる落語会の内容、開催日、発売日などの情報を網羅し、紹介するサイトです。毎日、数多くの落語会が開かれていますが、その情報の一覧が見られるだけでなく、今、注目すべき噺家さんの紹介や、実は深い落語の世界のイロハを紹介する情報サイトとなります。公演スケジュール、注目すべき噺家さんへのインタビューなど、ライトユーザーからヘビーユーザーまですべての落語ファンに楽しんでもらえるコンテンツを提供します。
 
今、落語への関心がこれまでになく高まっています。「落語へ行ってみたいけど、敷居が高そう..」とか、「気軽に落語情報を入手したい!」など、落語に興味はあるけれど、まだ観に行ったことがない方のために『はじめての落語』のコラムがはじまりました!ぜひ、落語系情報サイト「噺-HANASHI-」で、近日公演予定のスケジュールや落語の楽しみ方などもチェックしてみてください!
 
onTheHammockでは企画段階から「噺-HANASHI-」プロジェクトに参加し、サイトデザインの制作なども行いました。(運営会社:株式会社サウンド・オブ・レイン)

噺-HANASHI-


落語系情報サイト「噺-HANASHI-」

http://hanashi.jp

「噺-HANASHI-」フェイスブックページ(いいね!してくださいね♡)

http://www.facebook.com/RakugoKeiHanashi

「噺-HANASHI-」Twitter(フォローしてくださいね♡)

アカウント:@Rakugo_Hanashi
https://twitter.com/Rakugo_Hanashi

 

onTheHammock的ワークスタイル“朝さんぽ×MTG”

2013/01/11

MIULifeミウライフ朝MTGonTheHammockのワークスタイルは、朝のミーディングから始まり、月〜金までがお仕事と一応は決めています。しかし、なかなか予定通りに行かないことも多いです。 そもそも私たちの性格上、一度ハマると途中でやめることができない?(笑)ので、「切りのいいところまでやっちゃうね〜」と、時間を過ぎてもフツウに仕事をしていて、一旦落ち着いても相方の仕事モードがチラッと目に入ると、自分も次の『切りのいいところ』を目指して、また仕事へ戻ったりして。。深夜まで作業をしている事もしばしば。 でも、生活にONとOFFがないのは心身ともに良くない!ということで、時間に余裕のある日は、朝のミーティングの時間をお散歩にあてて、『朝さんぽミーティング』を行っています。散歩×ミーティングなので、結局のところONなのかOFFなのかワカリマセンが(笑)、お散歩しながらのMTGはとても気持ちがよくて、私はこの時間が好き。インスピレーションが冴える気さえします。 『朝活』という言葉がありますが、朝、太陽の光を浴びて軽く運動をすることで脳が活性化され、さらに、さまざまな神経系にプラスに作用して、ストレス解消の効果もあるそうです。運動不足解消にもなりそうですね! 散歩コースは特に決まっておらず、その日の気分で決めますが、三浦の海岸沿いを歩くことが多いです。お喋りしながら、のんびりと1時間くらい歩いてます。同じコースでも日々、発見があって楽しいです♬先日は、一面に広がるキャベツ畑・だいこん畑の間を歩きました。お天気もよかったので、空のブルーと畑のグリーンがとっても綺麗でした。 朝MTG03 そしてこの日は、お散歩中に通りにある野菜の直売所で大きなキャベツを買って帰りました♪ 三浦には野菜直売所がたくさんあるので、お野菜の買物には困らないですネ。頭も心もスッキリして、ミーティングもできちゃう『朝さんぽ×MTG』オススメです♪

onTheHammock:髙橋宰知子


 

Lottery Tool “Shake Number & Omikuji”

2013/01/08

Shake Number & Omikuji

There are two ways to enjoy this application “Shake Number & Omikuji”!
(翻訳:“Shake Number & Omikuji”には2つの楽しみ方があるんだゼ!!)

One is the mode of “Number” which is the lottery of numbers!
(翻訳:1つは数字による抽選だっ!)

The other is mode of “Omikuji” which is Japanese traditional fortune telling! Moreover, you can enjoy proverb in 365 days!
(翻訳:もう1つは日本の伝統的な占い”Omikuji”だっ!”Omikuji”は365日分の格言を楽しむことができるんだゼ!)

How to use “Shake Number & Omikuji” !

(翻訳:“Shake Number & Omikuji”の使い方だゼ!)

Shake Number

(翻訳:シェイクナンバー)
Shake Number & Omikuji

1. Input the total which wants to cast lots!
(翻訳:抽選したい総数を入力!)

2. Shake the iPhone!!!
(翻訳:シェイクアイフォーン!!!)

3. That’s all!!
(翻訳:以上!!)

Example of use

(翻訳:使用例)

Shake Number & Omikuji
(翻訳:抽選)

 

Shake Number & Omikuji
(翻訳:どこに行けばよいのかわからないとき)

 

Shake Number & Omikuji
(翻訳:機内食で迷ったとき)

 

Shake Number & Omikuji
(翻訳:罰ゲームを決めるとき)

 

Shake Omikuji

(翻訳:シェイクオミクジ)

Shake Number & Omikuji

1. Choose the Omikuji button
(翻訳:”Omikuji”ボタンを選んでっ!)

2. Shake the iPhone.
(翻訳:シェイクアイフォーン!!!)

3. That’s all!!
(翻訳:以上!!)

The fortune telling “Omikuji” has 365 proverbs!

(翻訳:”Omikuji”占いは365用意されているんだゼ!)

Let’s Tweet or Facebook the result what you get!

(翻訳:”Omikuji”の結果はフェイスブックかツイッターに投稿しようぜ!)
 

Shake Number & Omikuji

 

*“Shake Number & Omikuji” can also use iPad.

(翻訳:”Shake Number & Omikuji”はiPadでも使えます。)
 

Shake Number & Omikuji

 


Shake Number & Omikuji

iPhone App: Shake Number & Omikuji
配信:iTunes Store
価格:無料
カテゴリ:教育
開発:onTheHammock

Shake Number & Omikuji

踏まれて強くなる“麦踏み”!

2013/01/07

MIULifeミウライフ先週末、はじめて“麦踏み”をしました。
三浦のおいしいパン屋さん『充麦(みつむぎ)』さんは、自家栽培した小麦を使用してパンを焼いています。その充麦さんの麦畑で、おいしくて腰のある麦を育てる為の“麦踏み”をお手伝いしてきました!


麦踏みは初めての経験です。はじめは、自分で麦を踏んでおきながら、踏み倒されてしまう麦が可哀想な気がしてしまったのですが、茎が太く丈夫な麦を育てるためにはこの作業はすごく大事だそうです。

踏まれて傷ついた麦は、その傷を治そうという治癒能力が丈夫な麦へと成長を促すそうです。また、土をほぐす役割もあり、この“麦踏み”をすることで小麦の収穫量も変わるそうですヨ。『麦は踏まれて強くなる』と聞いて、思わず中沢啓治さんの『はだしのゲン』を思い出しました!踏まれても踏まれても強くまっすぐ立ち上がるんですね〜

この日の麦踏みには、野菜ソムリエのスープ屋さんのkurumi.さんをはじめアロマテラピーをやられている方なども参加されていました!麦踏みを通して、和気あいあいとおしゃべりしながら行った麦踏みは、2時間ほどで終わりました。やわらかな土を踏むという作業は心地よい運動にもなります!


この麦は半年後くらいに収穫されるそうです。麦畑の麦がパンになる日が、とても楽しみです♬麦踏みは定期的に行うそうなので、ご興味がある方はぜひお気軽に参加されてみてはいかがですかッ


ちなみに、充麦のオーナー蔭山さんは、バックパッカーで元DJなんですよ!onTheHammockも自分を含め、数名が昔バックパッカーだったりして、三浦は旅人が集まりやすいエリアなのでしょうか?笑

関連記事>>「元DJ、麦から作る」(朝日新聞より)

近くにお立寄りの際は、ぜひ三浦で育った小麦のパンを食べてみてください。充麦パン屋さんの愛情がこもった小麦の風味が味わえますよ。クランベリーやバケット、くるみパンなど、どれもオススメ!

三浦パン屋 充麦
〒238-0113 神奈川県三浦市初声町入江54−2
http://mitsumugi.web.fc2.com

onTheHammock:髙橋宰知子


 

「ミウライフ」はじめます。

2013/01/03

MIULifeあけましておめでとうございます。
昨年は多くの方々に、本当にお世話になりました。2012年は、onTheHammockの活動が始まったばかりだったので大忙しな年でしたが、振り返ると、とても充実した1年だったと思います。


2011年の12月5日に、CatchUpAcornsというキッズゲームアプリを配信し、ちょうどその頃、「クリエイターを集めて、アプリ配信やWeb制作など、“何かおもしろいモノ”を創って、いろんな人をつなげていこう!」と、オン・ザ・ハンモックを立ち上げ、そこから1年間、走り続けましたー。


楽しみながらできたのは、やはり「人との出会い」のおかげです。久しぶりに再開した友達も含め、自分が関わった全ての人が、それらをもたらしてくれた気さえします。そして、過去の経験や出会いも全て、意味があったんだな〜と思えます。本当に感謝ばかりです。


また、アプリレーベルonTheHammockをスタートしてから本当にたくさんの方々と出会い、多くのチャンスを得られ、当初では考えてもいなかった可能性も見出せました。嬉しい事に、私たちの活動やリリースアプリの事をメディアに取り上げて頂いたりもしました。


もちろん、嬉しい事ばかりではありません。悔しい事もあったし、ずるい人にも会いました。笑!でも、「イロイロ言われるのは注目されている証拠!」とか、「甘く見られるのはまだまだな証拠!」と前向きに考え、それらをバネにしましたヨ♪ それはそうです。onTheHammockはまだまだひよっ子です。なのでこれから先も、嬉しい事・そうでない事の中にプラス面と反省点を見つけて、前へ進んでいきたいと思います☆


そんな感じで、2012年はたくさんの“種まき”をして、それらがようやく小さな芽を出し始めた、というところでしょうか。今年はその小さくて繊細な芽をつぶさないように、ひとつ一つ、大切に育てていきたいです。そして、きれいなお花が咲いて、たくさんの実がなりますように!!そしてそのハンモックの“実”をいろんな人と分かち合いたいです。


これは個人的なことですが、それが実現できるように、新年からミウライフ(三浦+Life)を始めました。より一層、多くの方々とつながっていけるように、また、楽しいことを提供できるように頑張りたいと思います。


オン・ザ・ハンモックは、スマートフォンアプリの開発だけでなく印刷物デザイン、出版物、ウェブデザイン、ロゴや各種デザインも承っています。とはいっても、ただ「モノづくり」をする組織ではありません。地域活性化や子供たち、私たちが繋がっていくツールとなるようなお仕事をしていきたいと思ってます!


ということで、2013年も楽しくクリエイティブなことを配信していけたら良いなと思っています♡
本年もどうぞよろしくお願いします♫
ハンモック野外活動ブログ『冒険生活』もよろしくお願いします!

onTheHammock:髙橋宰知子

 


 

アプリレーベル、2年目いきます。

2013/01/03

nengajo
謹賀新年 あけましておめでとうございます。

ちょうど1年前の1月3日、ここで初めてのブログ「アプリレーベル、はじめます。」をアップしました。
まだその時は企画しているアプリも少なく、onTheHammockをどのように動かしてていくのか、ぶっちゃけるとこの分野で自分が食っていけるのかも分かっていませんでした。ただ意気込みと鼻息だけはフルテンだったような気がします。

それでも、どうにかこうにかやってきて2年目の新年を迎えることができました。

雇われ編集者をやっていたときは、時折耳にするこの「新年を迎えることができました」というフレーズの実感がわかりませんでした。やることをやっていればサラリーは貰えるし、時間は勝手に過ぎていくわけですから、1年1年に重みがなかったんですね。しかし今は決まり事もなく、やるべきことを自分で決めて時間を作るという生活をしています。そうすると「迎えることができました」という言葉にしみじみとした実感が伴いました。

 

さて、2012年のonTheHammockはオリジナルアプリのリリースだけでなく、アプリ開発を受託したり、iPhone関連のムックを作ったり、私事ですがアプリ開発の講師もやらせていただきました。そして、こうした活動のなかでトライ&エラーを繰り返しながらも様々な種まきをしてきました。

そんなわけで今年はまいた種を育て、実らせたいと思います。

そのなかでも今春にリリースを予定している三浦の野菜直売所紹介アプリ「三浦のおやさい」は充実した内容にしたいと思っています。ずっとあたためてきた企画なので、何としても成功させたい!! 現時点ではかなりいい感じで企画はまとまってきています。
今年は他にも地域に根ざしたアプリを他にもリリースする予定です。さらに企画中のアプリは多数あり、昨日も今年初のアプリの申請を行いました。

また久しぶりにエンタメ業界の仕事もします。これは雑誌編集者をやっていたときの仕事に近いものになりそうで、ちょっとわくわくしています。

そしてアプリ開発スクールの講師もRainbowApps湘南校と横浜校でやらせていただくことになりました。去年、初めて講師の仕事をやらせてもらって、教えるということが自分の学びになることを身をもって実感しました。今年は講師としてもスキルアップしていきたいと思います。

 

さあ今年は去年以上に忙しくなりそうです。
でも、これをやり抜いた先には大きな実りがあるんじゃないでしょうか。
っつても初心はオン・ザ・ハンモックなんで気負うことなく、たまにハンモックに揺られながらやっていきます。

そんなわけで今年もonTheHammockをよろしくお願いします!

onTheHammock桑村治良


 

超絶人格査定アプリ「ザ・松田 外道診断」2.0

2012/12/27

外道診断


2012 年度オタク大賞を受賞した「ザ・松田」がアプリに!! 外道度が診断できる「ザ・松田 外道診断」を無料化!!


ド外道はどこのどいつだ〜!!
道徳、欲望、愛情の外道度を診断しろ。診断アプリの超絶版「ザ・松田 外道診断」!! 漫画カメラ機能も装備してバージョン2.0リリース!

アプリレーベルonTheHammockは2013年09月20日、超絶人格査定アプリ「ザ・松田 外道診断」をアップデートしたバージョン2.0をリリースします。

「ザ・松田」はかつて『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載され、一世を風靡した伝説のバイオレンス・アクション・コミック『ブラック・エンジェルズ』から新たに生まれた作品です。現代の仕置き人集団「ブラックエンジェルズ」の一員である松田鏡二を主役に据えて、『別冊漫画ゴラク』(日本文芸社)で連載開始。数々の破天荒なアクションで法で裁けぬ”外道”たちを一刀両断する強烈なキャラクターとリアルな時事問題を取り上げた内容により、2012年度の日本オタク大賞も受賞しました。

この「ザ・松田」の世界観、キャラクターを使用したアプリが「ザ・松田 外道診断」となります。診断メニューは「欲」「善」「愛」の3つの項目があり、診断者の名前を入力し、質問に答えていくと道徳、欲望、愛情の「外道度」を計ることができます。外道度は「ド外道」「外道」「小悪党」「ゲス」「小市民」「庶民」の6段階のレベルと点数によって表示されます。診断結果はTwitterかFacebookで投稿することができます(iPhone版)。
診断画面では「ザ・松田」に登場するさまざまな「外道キャラ」の「名シーン」を掲載しておりユーザーには強烈な印象を与える内容となっています。そして音楽は2012年にフジロックフェスティバルのルーキーステージにも出演した気鋭の若手ダブバンドTam Tamの小林樹音が担当。作品世界にマッチしたダークなカッコいいサウンドに仕上がっています。

今回、新機能として作品中のの名セリフを合成できる「ザ・松田カメラ」機能を追加しました。この機能を使用すると「ザ・松田」で登場した8種の名台詞と撮影した写真を合成することができます。さらに、写真はワンタッチの簡単操作で漫画風に加工することも可能です。漫画加工を合わせた写真加工エフェクトは13種用意しており、様々なテイストの写真をこのアプリだけで制作することができます。
また漫画加工した写真、そして診断結果も画像付きで簡単にSNSで投稿できるようになりました。
さらに、今回のバージョン2.0リリースにつき期間限定で無料アプリとしてリリースいたします。

※「ザ・松田 外道診断」バージョン2.0はiPhone版を先行してリリースし、のちほどAndroid版もリリースいたします。



【ザ・松田とは】

かつて『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載され、一世を風靡した伝説のバイオレンス・アクション・コミック『ブラック・エンジェルズ』。現代の仕置き人集団「ブラックエンジェルズ」の一員である松田鏡二を主役に据えたスピンオフが『ザ・松田』である。

「いンだよ、細けえことは」と数々の破天荒なアクションで法で裁けぬ外道どもを一刀両断!そのケタはずれのキャラクターと強烈な視点でリアルな時事問題を取り上げた本作は、2012年度の日本オタク大賞を受賞した。

2010年から始まった「ザ・松田 ブラックエンジェルズ」は2012年にフィナーレを迎えたが、2013年2月に『別冊漫画ゴラク』(日本文芸社)で「ザ・松田〜超人最強伝説〜」として復活! 松田は死んだはずだって? いんだよ、細けえ事は!!


※このアプリは17+(17歳以上)が対象となります。


外道診断 Icon

ザ・松田 外道診断
配信:iTunes Store / Google Play
価格:¥0(iOS版) / ¥99(Android版)
開発:onTheHammock

外道診断
Google Play



別冊漫画ゴラク
http://www.nihonbungeisha.co.jp/goraku/betugora/

ニチブンコミックス「ザ・松田~ブラックエンジェルズ~」
http://www.nihonbungeisha.co.jp/books/pages/ISBN978-4-537-12977-9.html

 


 

英単語キッズ満点キャンペーン 当選者発表!!

2012/12/24

onTheHammockではiPhoneアプリ「ゲームで学ぼう!英単語キッズ」のリリースを記念して、抽選でiPad mini Wi-Fi 16GB(1名)、オリジナルiPhone 5ケース(5名)が当たる「英単語キッズ満点キャンペーン!!」を開催しました。(2012年11月30日〜12月21日)

★onTheHammockからクリスマスプレゼント★

twitter

キャンペーン中はTwitter/Facebookで様々な方に英単語キッズ検定メダル付きの投稿をしていただきました。ありがとうございます!!今回、満点キャンペーンの一等賞でもあるiPad miniのご当選者は…

PonkotsuDrummer(Kouichi)さん

となりました!! おめでとうございます!
そしてiPhone5ケースのご当選者は…

StudioLoupe(リオ・リーバス)さん

ringo_Iphone(林檎)さん

RainbowLeafTone(banstruxy)さん

keiso(keiso watanabe)さん

osamu_ja(osamu)さん

となりました!! おめでとうございます!

※Twitterのアカウントネームで紹介しています。
※当選者の方にはonTheHammockのツイッターアカウントでご連絡させて頂きます。よろしくお願いします。

 

当選者のみなさん、おめでとうございます!! そして、英単語キッズ満点キャンペーンにご応募いただいた皆様、本当にありがとうございました!!
「英単語キッズ」はこれからもアップデートしていき、皆様に末永く遊んで(勉強して)いただけるアプリにしたいと思っています。これからもぜひご愛顧ください。

ShakeNumber さて、今回のキャンペーンにおいては厳正な抽選を行うために、専用アプリを作成いたしました。その名も「Shake Number(仮)」!! 日本のおみくじをヒントにデザインしました。アプリ(iPhone)をシェイクすると、シャッフルされた番号が飛び出します。応募者の方々に番号を割り当て、「Shake Number(仮)」で選ばれた番号の方を当選とさせて頂きました!このアプリを使用した抽選の模様は下記の映像でご確認ください!!
(「Shake Number(仮)」アプリは、近日中に無料リリースの予定です!)

今回のキャンペーンはレビューメディアやブログでも紹介していただきました。
キッズアプリ.com
http://www.kids-app.com/archives/2001.html
Apply
http://www.iphone-apply.com/2012/12/blog-post.html
Zenbackキーワード
http://zenback.itmedia.co.jp/contents/www.iphone-apply.com/2012/12/blog-post.html
AppMama
http://www.appmama.net/2012/12/eitangokids.html?spref=fb
ふるやまんの算数塾
http://furuyaman.jugem.jp/?eid=1613

この英単語キッズ満点キャンペーンを行うことでいろんな方と知り合うことができ、また応援もしていただけました。これはonTheHammockにとって大きな財産となりました。
2013年もアプリレーベルとしてさまざまなチャレンジをして、みなさまに楽しんで頂けるアプリを紹介していきたいと思います!!

三浦のおやさい企画 “MDR8(三浦だいこん料理8) 総選挙” 結果発表

2012/12/18

12/16(日)、三浦市三崎で開催された「まちカル@三崎」のonTheHammmockブースで行いました三浦のおやさい企画 “MDR8(三浦だいこん料理8) 総選挙”ですが、だいこん料理のなかで一番人気は“おでん”となりました。

MDR8

当初の予想通り、総選挙の開始序盤は”おでん”と”ふろふき大根”がデッドーヒートを繰り広げていましたが、中盤になり”大根サラダ”が急浮上し3位に躍り出る場面もありました。プリミティブな大根の味がお好きな方は”大根サラダ”、”大根おろし”を推していました。

MDR

一方、最初から票が伸びなかったのは”大根ステーキ”です。やはり、まだ大根料理のスタンダードとしての地位は築けていないのかもしれません。そして大根料理の代名詞といえば”たくあん”です。ラストの”たくあん”の追い上げは黄色い閃光のような鋭さがあり、目を見張るものがありました。老若男女、幅広い支持を得ることによって堂々の3位を記録です!! 一方、大根料理の定番でもある”ぶり大根”はオールダーの支持は固かったのですが、若者からの支持が得られなかったようで票を伸ばせず終盤に4位に転落してしまいました。

そして予想通り1、2フィニッシュを決めたのは”おでん”と”ふろふき大根”でした。冬に開催された選挙ということも多分に影響していると思いますが、やはりおつゆがしみこんだ大根が一番美味いというのが大勢の意見のようです。

MDR8

さて、煮物に最適な大根といえば我らが三浦大根です。三浦大根はセンシティブで傷つきやすく、栽培するのも難しいそうです。しかし、不思議なことに三浦大根を煮ると、青首大根などよりも煮崩れしないそうです。ダシの旨味をなかに封じ込め、そして口当たりもソフトな三浦大根は”おでん”や”ふろふき大根”には最適の食材です。

さて、結果は予想通りでしたでしょうか?今回の”MDR8(三浦だいこん料理8) 総選挙”の結果は、来年の春にリリース予定の三浦の野菜直売所を紹介するアプリ「三浦のおやさい」のコンテンツとしても生かしたいと思います。そして、ご投票いただきまして、ありがとうございました!「三浦のおやさい」は、みなさんで作っていくアプリにしたいと思っております。

◆「三浦のおやさい」アプリに情報掲載をご希望の農家さんやプロジェクトに関わって頂ける方、お気軽にお問合わせください!

※「三浦のおやさい」プロジェクトは、三浦半島に点在する『直売所』を紹介し、三浦のおいしいお野菜を多くの人々に知ってもらおう!食べてもらおう!直売所で新鮮で美味しくて安いお野菜を買いきに来てもらったついでに、三浦の自然を知って遊んでもらおう!!という、多くの人に三浦の魅力を伝えて広めて楽しんでもらうプロジェクトです。その1案として、直売所の情報や販売農家さんを紹介し、ガイドするスマートフォンアプリをリリースします。


 


 

三浦のおやさい新聞 第1号!!

2012/12/16

onTheHammockは12/16、三浦三崎で開催された「まちごとカルチャー@三崎」で、三浦の野菜直売所を紹介するアプリ「三浦のおやさい」の制作を発表しました。同アプリはiPhoneアプリとして来年の春にリリースの予定です。
また、「まちごとカルチャー@三崎」の出展に合わせて「三浦のおやさい新聞」(という名のフライヤー)を発行しました!! これから三浦の街で配布したいと思いますが、まずはWebでも公開させていただきます。好評頂ければ、第2号の発行もあると思います!!

MiuraVegetablePaper1
MiuraVegetablePaper2
『みんなで作ろう!三浦のおやさい』
※「三浦のおやさい新聞 第1号・特別版」は、下記で配布させて頂いてます!
ミサキシエスタ サヴォリクラブ 昼寝城
シェアスペース KULA
うらり
三浦インフォメーションセンター
映画舎
農業技術センター
また、現在配布先を募集中です♪

◆「三浦のおやさい」アプリに情報掲載をご希望の農家さんやプロジェクトに関わって頂ける方、お気軽にお問合わせください!

※「三浦のおやさい」プロジェクトは、三浦半島に点在する『直売所』を紹介し、三浦のおいしいお野菜を多くの人々に知ってもらおう!食べてもらおう!直売所で新鮮で美味しくて安いお野菜を買いきに来てもらったついでに、三浦の自然を知って遊んでもらおう!!という、多くの人に三浦の魅力を伝えて広めて楽しんでもらうプロジェクトです。その1案として、直売所の情報や販売農家さんを紹介し、ガイドするスマートフォンアプリをリリースします。

 


 

ミウライフな1日

2012/12/08

12/7(金)はいろんなことが詰まった1日だったので、たまにはこんなブログでも。


09:00
昨日は、「英単語キッズ」のアップデート申請から1日が始まりました。ある方から報告を受けて見つかった「英単語キッズ」(※1)のバグを修正し、ほっと一安心。

※1「英単語キッズ」:onTheHammockでリリースした英単語学習ゲームアプリです。ダウンロードしてね。


10:00
12/16(日)に開催される「まちごとカルチャー@三崎」(※2)に出展したときに配布するチラシを制作。学級新聞的チラシになりました。お楽しみに!!

※2「まちごとカルチャー@三崎」:神奈川県三浦市の三崎を舞台に、ハンドメイドの作家や様々なジャンルのミュージシャンや、芸術家たちが三浦市内外から集まり、三崎をまるごと文化イベントで埋め尽くそう!というイベントです。
machical


12:00
高梨農場野菜直売所さん(※3)に行って、これまた「まちごとカルチャー@三崎」のブースに置く配布物を頂く。じゃがいも詰め合わせと黒丸大根を購入。なんと¥320!! 安いー! 店先に大根の葉っぱが入ったダンボールがあったので、「これどうするんですか?」と店長に訊くと、葉っぱをいらない人は切って置いていくという。もったいない!! 大根の葉っぱは美味いんですよ。そして店長の許可を得て、大根の葉っぱをいただきました。

※3「高梨農場野菜直売所」:三浦の有名野菜直売所。あまり見かけない珍しい野菜も売っていて面白いです。

takanashi farm


13:00
12/7にオープンした三崎の新名所「ミサキドーナツ」(※4)に初訪問!! こちらのお店はニューミサキパラダイス構想のもとに港町三崎のカフェ&バール「ミサキプレッソ」さんが開店されました。そしてドーナツはうちの近所のパン屋さん「三浦パン屋 充麦」(※5)とともに開発されたとのこと。
ドーナツはほぼ売り切れでしたが、きなこドーナツをゲット!! onTheHammockを「まちカル」に誘ってくれたIさんもランチで来てました。我々もボッサがBGMで流れる2階のイートインで美味しいコーヒーと一緒に食事。ドーナツはもっちり柔らかな驚きの食感。美味!! ちなみにMPの看板犬ミルトンの名前はブラジル音楽家ミルトン・ナシメントに由来しているそうです。センスいい!!

※4「ミサキプレッソ & ミサキドーナツ」:どちらもミサキ散歩には欠かせないお店です。MPでピザを食べながらワインを飲むのが最高!!
ミサキドーナツ

※5「三浦パン屋 充麦」:三浦で自家栽培した小麦を使ったパン屋さん。お店に入ったら、そのパンの香りにやられます。そしてバケットはしみじみ美味い。大ファンです。
mitsumugi


13:30
三浦商工会議所で青色申告説明会に出席。眠気と格闘するも大敗して青色吐息。隣でまじめに説明を聞いていると思ったonTheHammock経理担当のノートをのぞくと落書きであふれていて、うちの確定申告はけっこう大変なことになる予感。


15:00
三崎のシェアスペースkula(※6)に行くと、学生の菊地さんが店番をしていたのでお邪魔してお話。今度、onTheHammockで制作する「ミウラのアプリ」のコンテンツ(記事)作りについていろいろ相談。出来るだけ多くのコンテンツを載せたいので、手伝ってくれる方を募集しています!!
で、いろいろお話をしていたらkulaの運営者の1人でもある三崎の左官屋さん「左菊」の親方(※7)がやってきて、少しお喋り。ミサキドーナツを買いにいくも人気完売で、悔しがられていました。

※6「シェアスペースkula」:こちらも三崎のニュースポットです。三崎の情報発信基地となりそう。店内には訪れた人が未来の三崎について書いたコメントボードも設置されていました。
kula

※7「左菊の親方」:三崎で5代目になる左官屋さん。親方は泥だんご作りのワークショップもやっています。


16:00
「昼寝城 ミサキシエスタ サヴォリクラブ」(※8)の前を通りかかると、城主の寒川さんと奥さんが外で薪割りをしていました。立ち話をしていると、丸清製麺(※9)の石毛さん親子がミサキドーナツを買いにきましたが、やはり買いそびれて悔しがられていました。そして石毛さんから麺のおすそわけを頂く。石毛さんは、自分を三浦のFacebookグループに紹介してくれた人でもあり、そのFBグループから三浦の人たちとの交流が生まれました。感謝です!!

※8「ミサキシエスタ サヴォリクラブ」(通称:昼寝城):非アーバン型リアル隠れ家の会員制クラブです。さまざまなアウトドアツアーを提案する3knotさんが運営しています。クラブの2階でハンモックに揺られながら昼寝をしたら…その気持ちよさったら、ヤバイですよ。ほんと偶然なんですけどサヴォリクラブもハンモックをフィーチャーされていて、onTheHammockとしては勝手ながら親近感わきまくりです。超ねごこちいいハンモックも販売しています!!
savoriclub

※9「丸清製麺」:三浦オンリーワン製麺所!! 「城ヶ島ラーメン」「三崎まぐろラーメン」など名作多数。恒例の『麺まつり』の日が訪れると三浦の家庭は「麺の日」になります!(少なくともうちはそう!)
jogashima_ramen


16:20
薪ストーブで暖まりながら、サヴォリクラブで寒川さんと三浦三崎城ヶ崎のこれからのこと、これからやりたいことなどをアレコレとお話。いい感じです。ますますミウライフがおもしろ楽しくなりそう。アプリ屋として何ができるかをいろいろ考えねば。
あと寒川さんに教えてもらった新田次郎原作の少年ドラマ「つぶやき岩の秘密」(1974)が面白そう。三浦半島が舞台らしいです。
stobe


18:00
帰宅して、横須賀へ!


19:00
横須賀の名店!! 大衆酒場「銀次」で、元三浦海岸のドラマー&ガムラン奏者のエンディと呑み。わりと長々と楽しくのみました。プライベート方面で、いろいろあれやこれやを指南してもらう。銀次はアジのたたきと湯豆腐(銀次ならではの一品!!)がオススメです。


23:30
帰宅。AppMama(※10)さんがブログで「英単語キッズ」を紹介してくれて、大興奮!! 「MagicReader」「FusionCalc」などヒットアプリをリリースしているSTUDIO LOUPE(*11スタジオルーペ)のリオ・リーバスさんもTwitterで紹介してくれた!! 感涙!!
「英単語キッズ」リリース記念の「iPad mini」プレゼントキャンペーンは、以前リオさんが「iQ mirror」というゲームアプリのキャンペーンiPadプレゼントをやっていたのを知って思いついたものです。めちゃくちゃ嬉しい!! 感謝です。

※10 AppMama-iPhoneアプリ開発者の妻のブログ-:アプリ開発者必読ブログ!! うちの家人はこのブログを読んで、感心し、笑い、そして感動して泣いたりしています。
AppMama

※11 STUDIO LOUPE:数々の名作アプリを生み出しています。手を使わなくても電子書籍が読める「MagicReader」は国連が主催するWorld Summit Award Mobileを受賞!! 個人ディベロッパーとしてすごい快挙ですよ!!! 新作「Re-Notify:繰り返し通知」はこれでもか!とタスク通知をしてくれる実用性の高いリマインダーアプリです。
Renotify


24:00
喜びもつかの間、技術的な難題にぶつかる。なんつーか、開発者としてまだまだ未熟な自分に呆れる。そしてライトに家庭内冷戦。その後、ふて寝。


29:00

目覚めと同時に解決案がピッキーンと生まれる!! バッチリ成功!! またも「英単語キッズ」のアップデート申請!!! そして今日も1日が始まるぜ!!!!

eitangokids


最後に。昨日は東北で大きな地震がありました。3.11以降、楽しく充実した1日も一瞬にして壊れてしまうかもしれないということを僕らは知ってしまいました。いつ何が起きてもおかしくないという危うさが身近にあることを知っていながらも、もっとタフになって笑いながら生活していこうと思います。

onTheHammock・桑村治良


 

12/16 (日)「まちカル@三崎」に出展します!

2012/12/06

cat

onTheHammockは12/16(日)に三浦市三崎で開催される「まちごとカルチャー@三崎」に出展します。

「まちごとカルチャー@三崎」は神奈川県三浦市の三崎を舞台に、ハンドメイドの作家や様々なジャンルのミュージシャンや、芸術家たちが三浦市内外から集まり「三崎をまるごと文化イベントで埋め尽くそう!」という文化コンテンツが大集合のイベントです。
三浦市を拠点とするonTheHammockはこの「まちごとカルチャー@三崎」に出展させていただき、三浦市を舞台とした新しいアプリを発表したいと思います。これは三浦市でしかあり得ないアプリであり、おそらく日本で初めてのアプリです。
しかし、まだプロジェクトは企画段階です。
そこで三浦市の方々にご意見を伺ったり、またコンテンツ作りの協力をいただければと考え、「まちごとカルチャー@三崎」に出展させていただくことになりました。「まちごとカルチャー@三崎」でonTheHammockの文化コンテンツプロジェクトに参加して頂ければ幸いです。
12/16(日)は「まちごとカルチャー@三崎」でお会いしましょう!

まちごとカルチャー@三崎

開催日:平成24年12月16日(日) 午前10時から午後4時まで
メイン会場:「うらり」海業プレイス(三浦市三崎5-3-1 )
サブ会場:三崎公園(ロータリー)
サテライト会場:みうら映画舎フィルムコミッションミュージアム
各連携会場:三崎地区各商店会・加盟店舗、澤田痴陶人美術館、プチスペースCOCO、貝がらホール、三浦ガラス工芸館キラリ、喫茶バロン・ギャラリー海の幸、その他現在調整中

まちごとカルチャー@三崎Webサイト三浦まちカルみんなのサイト

まちカルアクセスMAP

三崎まちカル

まちカル会場


大きな地図で見る