iPhone”街ナビ”アプリ 横浜西洋館散歩2.0を6/25にリリース

2013/06/21

YokohamaSiyohkanSanpo Screenshot

横浜山手の街をミュージアムにします。音声ガイド、プッシュ通知を備えた「横浜西洋館散歩」

アプリレーベルonTheHammockは2012年05月14日、”街ナビ”アプリ「横浜西洋館散歩」をリリースしました。同アプリは横浜市が保存する山手地区の西洋館をガイドするiPhoneアプリとなります。
山手地区は外国人居留地として、開港当時から横浜、そして日本の近代史において重要な意味を持つ町です。今でも異国情緒あふれるこの町には、古くは明治時代に建てられた西洋館が保存公開されています。
「横浜西洋館散歩」はこの山手地区にある西洋館をガイドするアプリです。各西洋館の紹介ページには音声ガイドを設置し、その建物の歴史的背景などを紹介しています。

ぜひ、このアプリを持って横浜山手地区に来てください。
「横浜西洋館散歩」を起動して山手地区を訪れると、アプリが現在地を検知して目的地に近づいたことをお知らせします。
さらに、地図やリスト上には自宅などでは見ることが出来なかった山手地区のレストラン、カフェ、美術館、そしてあまり知られていない観光スポット情報などが表示されます。

通知機能

GPSスイッチをオンにして、横浜山手地区に入るとローカル通知により、山手地区エリアに入ったことをお知らせします。また、各西洋館がある「港の見える丘公園」「元町公園」「山手公園」「イタリア山庭園」に近づくと、通知してその近辺の拡大地図を表示します。さらに各西洋館に訪問するとチェックインの通知を行います。

YokohamaSiyohkanSanpo Screenshot

山手地区情報機能

山手地区エリア外では各西洋館の情報しか閲覧できませんが、山手地区エリアに入ると山手にある美術館やレストラン、カフェ、そしてあまり知られていない観光スポットなどを閲覧できるようになります。また地図には現地限定の情報バッジが表示されます。

YokohamaSiyohkanSanpo Screenshot

音声ガイド機能

各西洋館の情報ページにある音声ガイドボタンをタップすると、音声ガイドプレイヤーが表示されます。再生ボタンをタップすると、情報ページに掲載されている情報を音声で再生します。西洋館や館内の展示物をゆっくり鑑賞しながら、耳でその西洋館の情報を聞くことができます。

YokohamaSiyohkanSanpo Screenshot

スタンプラリー機能

各西洋館に訪問するとチェックイン通知が行われ、訪れた西洋館のスタンプが表示されます。スタンプシートには訪れた西洋館のスタンプが押されます。各西洋館にチェックインすると、その西洋館にちなんだフォトフレームを使用することができます。

YokohamaSiyohkanSanpo Screenshot

フォトフレーム機能

各西洋館にチェックインすると、その西洋館に対応したフォトフレームを使って写真を撮ることができます。フォトフレームは12種類用意されており、そのなかの3つのフォトフレームはチェックインしなくても使用することができます。フォトフレームからは、フレームに対応した撮影、カメラロールに保存している画像の読み出し、またセピアやモノトーン調へ画像を変化させることもできます(フレームや日付スタンプの取り外しも可能です)。フォトフレームを付けた画像はFacebook、Twitter、LINEで投稿することができます。

YokohamaSiyohkanSanpo Screenshot

横浜山手西洋館にちなんだクイズ機能

「情報」タブの「横浜西洋館散歩検定」ボタンをタップすると、クイズで遊ぶことができます。クイズには4択となっており、回答すると正解と解説テキストが表示されます。10問中7問以上正解するとポイントを獲得することができます。クイズの問題は横浜山手地区の西洋館にちなんだものとなっており、遊びながら山手西洋館に関する知識を深めることが出来ます。

YokohamaSiyohkanSanpo Screenshot

Game Centerに対応したポイント機能

横浜山手西洋館散歩は、各西洋館にチェックインすると10ポイント、4択クイズ「横浜西洋館散歩検定」に10問中7問以上正解すると10ポイント、さらにこのアプリからFacebook、Twitter、LINEに投稿すると5ポイント獲得することができます。ポイントは加算されて、そのポイントに応じて「横浜西洋館散歩の達人」ランキングの称号が変わります。またiOSのGame Center機能に対応し「横浜西洋館散歩」ユーザーのポイントランキング(Leaderboard)も確認することができます。獲得したポイントは「情報」タブでチェックすることができます。

YokohamaSiyohkanSanpo Screenshot

横浜山手西洋館の通年イベント & 各種SNS投稿機能

「イベント」タブには横浜山手西洋館の通年イベントを紹介しています。山手西洋館では四季折々のイベントが開催され、各西洋館もそのイベントにちなんだ展示などが行われており、1年を通して楽しむことができます。
その他、「横浜西洋館散歩」バージョン2.0にアップデートして、アプリからFacebook、Twitter、LINEへ投稿できるようになりました。

YokohamaSiyohkanSanpo Screenshot
※Facebook、Twitterへの投稿はiOS6.0以上に対応した機能となります。LINEへの投稿にはLINEアプリをインストールする必要があります。

GPS機能が使えないときは…

横浜西洋館散歩のGPS機能が使用できない時は、iOSの「設定」アイコンをタップし、「プライバシー」メニューの「位置情報サービス」がオンになっているか確認してください。
GPS機能は通常使用時よりもバッテリーを消費してしまうことがあります。横浜西洋館散歩を横浜山手地区で使用しないときはGPSをオフにしておくことをおすすめします。

YokohamaSiyohkanSanpo Screenshot



横浜西洋館散歩 Icon

横浜西洋館散歩
配信:iTunes Store
価格:無料
カテゴリ:旅行

横浜西洋館散歩AppStoreLinkImage


onTheHammock的ワークスタイル“朝さんぽ×MTG”

2013/01/11

MIULifeミウライフ朝MTGonTheHammockのワークスタイルは、朝のミーディングから始まり、月〜金までがお仕事と一応は決めています。しかし、なかなか予定通りに行かないことも多いです。 そもそも私たちの性格上、一度ハマると途中でやめることができない?(笑)ので、「切りのいいところまでやっちゃうね〜」と、時間を過ぎてもフツウに仕事をしていて、一旦落ち着いても相方の仕事モードがチラッと目に入ると、自分も次の『切りのいいところ』を目指して、また仕事へ戻ったりして。。深夜まで作業をしている事もしばしば。 でも、生活にONとOFFがないのは心身ともに良くない!ということで、時間に余裕のある日は、朝のミーティングの時間をお散歩にあてて、『朝さんぽミーティング』を行っています。散歩×ミーティングなので、結局のところONなのかOFFなのかワカリマセンが(笑)、お散歩しながらのMTGはとても気持ちがよくて、私はこの時間が好き。インスピレーションが冴える気さえします。 『朝活』という言葉がありますが、朝、太陽の光を浴びて軽く運動をすることで脳が活性化され、さらに、さまざまな神経系にプラスに作用して、ストレス解消の効果もあるそうです。運動不足解消にもなりそうですね! 散歩コースは特に決まっておらず、その日の気分で決めますが、三浦の海岸沿いを歩くことが多いです。お喋りしながら、のんびりと1時間くらい歩いてます。同じコースでも日々、発見があって楽しいです♬先日は、一面に広がるキャベツ畑・だいこん畑の間を歩きました。お天気もよかったので、空のブルーと畑のグリーンがとっても綺麗でした。 朝MTG03 そしてこの日は、お散歩中に通りにある野菜の直売所で大きなキャベツを買って帰りました♪ 三浦には野菜直売所がたくさんあるので、お野菜の買物には困らないですネ。頭も心もスッキリして、ミーティングもできちゃう『朝さんぽ×MTG』オススメです♪

onTheHammock:髙橋宰知子


 

踏まれて強くなる“麦踏み”!

2013/01/07

MIULifeミウライフ先週末、はじめて“麦踏み”をしました。
三浦のおいしいパン屋さん『充麦(みつむぎ)』さんは、自家栽培した小麦を使用してパンを焼いています。その充麦さんの麦畑で、おいしくて腰のある麦を育てる為の“麦踏み”をお手伝いしてきました!


麦踏みは初めての経験です。はじめは、自分で麦を踏んでおきながら、踏み倒されてしまう麦が可哀想な気がしてしまったのですが、茎が太く丈夫な麦を育てるためにはこの作業はすごく大事だそうです。

踏まれて傷ついた麦は、その傷を治そうという治癒能力が丈夫な麦へと成長を促すそうです。また、土をほぐす役割もあり、この“麦踏み”をすることで小麦の収穫量も変わるそうですヨ。『麦は踏まれて強くなる』と聞いて、思わず中沢啓治さんの『はだしのゲン』を思い出しました!踏まれても踏まれても強くまっすぐ立ち上がるんですね〜

この日の麦踏みには、野菜ソムリエのスープ屋さんのkurumi.さんをはじめアロマテラピーをやられている方なども参加されていました!麦踏みを通して、和気あいあいとおしゃべりしながら行った麦踏みは、2時間ほどで終わりました。やわらかな土を踏むという作業は心地よい運動にもなります!


この麦は半年後くらいに収穫されるそうです。麦畑の麦がパンになる日が、とても楽しみです♬麦踏みは定期的に行うそうなので、ご興味がある方はぜひお気軽に参加されてみてはいかがですかッ


ちなみに、充麦のオーナー蔭山さんは、バックパッカーで元DJなんですよ!onTheHammockも自分を含め、数名が昔バックパッカーだったりして、三浦は旅人が集まりやすいエリアなのでしょうか?笑

関連記事>>「元DJ、麦から作る」(朝日新聞より)

近くにお立寄りの際は、ぜひ三浦で育った小麦のパンを食べてみてください。充麦パン屋さんの愛情がこもった小麦の風味が味わえますよ。クランベリーやバケット、くるみパンなど、どれもオススメ!

三浦パン屋 充麦
〒238-0113 神奈川県三浦市初声町入江54−2
http://mitsumugi.web.fc2.com

onTheHammock:髙橋宰知子


 

onTheHammockが開発を担当した電子書籍アプリ「○○という仕事」リリース

2012/12/03

○○という仕事

第一回配本:イメージコンサルタントという仕事

onTheHammockがデザイン・アプリ開発を担当した電子書籍「○○という仕事」(iOSアプリ)が12/2にリリースされました。同アプリは有限会社ティーエムダイレクトが運営するSee-Saw Booksシリーズの電子書籍アプリとなります。

「○○という仕事」は新しい時代を反映する企業と仕事をレポートする電子書籍を配本していくアプリです。
第1回配本は「イメージコンサルタントという仕事」です。異色の経歴の女性コンサルタントへのインタビューを通じて、イメージコンサルティングとブランディングの最前線をレポートします。”あなたは、だれに、どう見られたいのか?″ そんな問いにこたえるヒントを満載。 就活、婚活、ビジネスにも必読の書籍です。

○○という仕事

新書的デザイン

onTheHammockはこの電子書籍アプリのエディトリアルデザイン、ユーザーインターフェイスデザイン、システム開発を担当しました。
See-Saw Booksシリーズは手軽に読める実用書がコンセプトとなっており、デザインも一般的な新書と同じく縦書きでフォントも大きめな文字組となっています。しかし電子書籍であるので写真や図版もふんだんに使用しております。
また、様々なページでタッチアクションを装備しており、例えば注釈をタップすれば注釈ボードが表示されたり、写真をタップすれば拡大します。さらに電子書籍内にメールフォームも装備しています。

○○という仕事

片手で操作しやすいユーザーインターフェイス

ユーザーインターフェイスはiPhoneで読みやすく、片手で扱いやすい操作性をテーマに開発しました。ページめくりは画面をタッチして左右にスライドさせて行います。指を下にスライドさせれば、しおりがページに差し挟まれます。指を上にスライドさせればページコントローラが表示され、任意のページにジャンプしたり、トップページに戻ったりすることができます。

onTheHammockではSee-Saw Booksのパートナーとして、今後も電子書籍アプリの開発を行っていく予定です。

○○という仕事

See-Saw Booksとは

See-Saw Booksは、スマートフォン+タブレット時代を先取りした読書のかたちとして、通常の書籍(四六判)の30~50ページ(20,000~30,000文字)程度の「軽く」「コンパクトな」ビジネス書の電子出版を提案いたします。気軽にポケットから取り出して読める、文庫本や新書スタイルをさらに薄くした感覚。そして、いますぐ読んでおきたいと、多くの人が直感的、瞬間的に興味を持ちそうなタイトルを、デジタルファースト(書き下ろしのオリジナルコンテンツ)で開発していきます。
See-Saw Books Webサイト http://seesawbooks.jimdo.com/

 


 

○○という仕事 Icon

iPhone App: See-Saw Books 仕事シリーズ「○○という仕事」
配信:iTunes Store
価格:無料
カテゴリ:ブック
開発:See-Saw Books

○○という仕事


遊びながら学べる!英語学習アプリ「ゲームで学ぼう!英単語キッズ」

2012/11/21

英単語キッズ Screenshot

こどもも大人も、みんなでチャレンジ!聴いて、遊んで、英単語を学ぼう!!
楽しく学べる英単語学習ゲーム(無料ダウンロード)

2012年11月30日、キッズアプリ「英単語キッズ」(iOSアプリ)をリーリースします。同アプリはかわいいキャラクターが登場するキッズ向けの英単語学習ゲームです。

「英単語キッズ」は、単語帳に次々と出題される英単語の意味を選択して答えていくシンプルな内容です。1問1問の解答には時間制限があり、時間内に答えを選択しないと間違いとなってしまいます。ゲームは「Easy」「Normal」「Hard」の3モードから成り、 「Easy」モードは出題数30問・1問の解答時間8秒、「Normal」モードは出題数50問・1問の解答時間6秒、 そして「Hard」モードは出題数100問で、1問答えるごとに解答時間が少しずつ短くなっていきます。
英単語学習アプリにゲームの要素を組み込むことによって、お子さんが飽きずに楽しみながら学習が続けられるしくみになっています。「Hard」モードは大人でも高得点をとることは難しく、 親子で楽しく真剣に英単語の学習ができます。

英単語キッズ Screenshot

また、Twitter、Facebookとも連携しており、獲得した点数を投稿することができます。
この機能で投稿すると、”英単語キッズ検定”のグレードが発表され、スコアに応じたメダル画像が添付されます。 「英単語キッズ」はゲームで高得点を目指すことによって、目と耳で自然と英単語を覚えることができ、お子さんの勉強意欲を高めます。

英単語キッズ Screenshot

各単語帳は100単語で構成されており、1つの単語帳を完全にマスターした後に、 新しい単語帳を購入することで、さらに多くの英単語を学ぶことができます。

英単語キッズ Screenshot

英単語キッズの主な機能

【英単語学習】

・日常生活で使う子ども向けの英単語を厳選。
・親しみやすい子どもの音声で英単語を再生。
・問題はランダムに出題されます。
・解答時間にタイムリミットがあるのでスリリングです。

【投稿機能】

・Twitter、Facebookと連携し、得点を投稿できます。
・獲得点数に対応したグレードメダルが添付されます。

【単語帳購入機能】

・アプリ内で新しい英単語帳(価格85円/問題数100問)を購入することが出来ます。
・一度購入した単語帳が使えなくなったときは「リストア」ボタンで単語帳を購入状態に戻すことができます。

英単語キッズ Screenshot



英単語キッズ Icon

iPhone App: 英単語キッズ
配信:iTunes Store
価格:無料
カテゴリ:教育
開発:onTheHammock

英単語キッズ


英単語キッズはレビューメディアやブログでも紹介していただいております。
キッズアプリ.com
http://www.kids-app.com/archives/2001.html
Apply
http://www.iphone-apply.com/2012/12/blog-post.html
Zenbackキーワード
http://zenback.itmedia.co.jp/contents/www.iphone-apply.com/2012/12/blog-post.html
AppMama
http://www.appmama.net/2012/12/eitangokids.html?spref=fb
ふるやまんの算数塾
http://furuyaman.jugem.jp/?eid=1613
Appliv
http://app-liv.jp/570906772/
日刊Appliv
http://nikkan.app-liv.jp/archives/14268

ありがとうございます!


★onTheHammockからクリスマスプレゼント★
抽選でiPad mini、iPhone5ケースが当たる!「英単語キッズ満点キャンペーン!!」

onTheHammockでは「英単語キッズ」のリリースを記念して、iPad mini Wi-Fi 16GB(1名)、オリジナルiPhone 5ケース(5名)が当たるクリスマスプレゼントキャンペーンを実施します。応募方法は簡単ですが、応募条件は簡単ではありません! 高得点目指してがんばろう!!

【応募期間】

2012年11月30日から12月21日 23時59分まで

【応募条件】

【iPad miniプレゼント希望】
①キッズアプリ「英単語キッズ」をプレイして、全問正解の100点を獲得します。
②スコア画面から、TwitterかFacebookにて、「#iPadminiプレゼント」と一文を追加記載して、結果を投稿します。(満点の証であるExpertメダルを添付した状態で投稿してください)


【iPhone5ケースプレゼント希望】
①キッズアプリ「英単語キッズ」をプレイして、90点以上を獲得します。
②スコア画面から、TwitterかFacebookにて、「#iPhone5ケースプレゼント」と一文を追加記載して、結果を投稿します。(90点以上の証であるGRADE1メダルを添付した状態で投稿してください)
※プレイする単語帳は無料の「単語帳1」でも有料(85円)の「単語帳2」「単語帳3」でもかまいません。

【当選発表】

2012年12月24日、onTHeHammockのWebサイト(http://onTheHammock.com)にて発表

【応募上の諸注意】

・Facebookで投稿応募する場合は、投稿のプライバシー設定を”公開”にしてください。
・当選者にはFacebookのメッセージもしくはTwitterの返信にてご連絡させて頂きます。
・当選者の権利は譲渡・換金・変更することはできません。
・なお、賞品のお届け先は日本国内に限らせていただきます。
・お預かりした個人情報は厳重にお取り扱いいたします。
・住所・電話番号などが不明確な場合や住所・電話番号の変更、当選通知のご返答が7日以上いただけない場合など、なんらかの理由により賞品がお届けできない場合は、当選を無効とさせて頂きます。

…………………………….
※子ども向けの学習アプリですが、どなたでも参加可能です♪
※応募回数は、各プレゼントにつき、お一人様1回までとさせて頂きます。
(iPad miniに応募1回 / iPhone5ケースに応募1回 )

iPad miniが当たる!英単語キッズ満点キャンペーン!!11/30スタート★

2012/11/21

 


★onTheHammockからクリスマスプレゼント★

抽選でiPad mini、iPhone5ケースが当たる!「英単語キッズ満点キャンペーン!!」

onTheHammockでは「英単語キッズ」のリリースを記念して、iPad mini Wi-Fi 16GB(1名)、オリジナルiPhone 5ケース(5名)が当たるクリスマスプレゼントキャンペーンを実施します。応募方法は簡単ですが、応募条件は簡単ではありません! 高得点目指してがんばろう!!

【応募期間】

2012年11月30日から12月21日 23時59分まで

【応募条件】

【iPad miniプレゼント希望】
①キッズアプリ「英単語キッズ」をプレイして、全問正解の100点を獲得します。
②スコア画面から、TwitterかFacebookにて、「#iPadminiプレゼント」と一文を追加記載して、結果を投稿します。(満点の証であるExpertメダルを添付した状態で投稿してください)


【iPhone5ケースプレゼント希望】
①キッズアプリ「英単語キッズ」をプレイして、90点以上を獲得します。
②スコア画面から、TwitterかFacebookにて、「#iPhone5ケースプレゼント」と一文を追加記載して、結果を投稿します。(90点以上の証であるGRADE1メダルを添付した状態で投稿してください)
※プレイする単語帳は無料の「単語帳1」でも有料(85円)の「単語帳2」「単語帳3」でもかまいません。

【当選発表】

2012年12月24日、onTHeHammockのWebサイト(http://onTheHammock.com)にて発表

【応募上の諸注意】

・Facebookで投稿応募する場合は、投稿のプライバシー設定を”公開”にしてください。
・当選者にはFacebookのメッセージもしくはTwitterの返信にてご連絡させて頂きます。
・当選者の権利は譲渡・換金・変更することはできません。
・なお、賞品のお届け先は日本国内に限らせていただきます。
・お預かりした個人情報は厳重にお取り扱いいたします。
・住所・電話番号などが不明確な場合や住所・電話番号の変更、当選通知のご返答が7日以上いただけない場合など、なんらかの理由により賞品がお届けできない場合は、当選を無効とさせて頂きます。

…………………………….
※子ども向けの学習アプリですが、どなたでも参加可能です♪
※応募回数は、各プレゼントにつき、お一人様1回までとさせて頂きます。
(iPad miniに応募1回 / iPhone5ケースに応募1回 )


<アプリ紹介>
英単語キッズ

英単語キッズ Screenshot

聴いて、遊んで、英単語を学ぼう!!
楽しく学べる英単語学習ゲーム(無料ダウンロード)

2012年11月30日、キッズアプリ「英単語キッズ」をリーリースします。同アプリはかわいいキャラクターが登場するキッズ向けの英単語学習ゲームです。

「英単語キッズ」は、単語帳に次々と出題される英単語の意味を選択して答えていくシンプルなゲームです。1問1問の解答には時間制限があり、時間内に答えを選択しないと間違いとなってしまいます。ゲームは「Easy」「Normal」「Hard」の3モードから成り、 「Easy」モードは出題数30問・1問の解答時間8秒、「Normal」モードは出題数50問・1問の解答時間6秒、 そして「Hard」モードは出題数100問で、1問答えるごとに解答時間が少しずつ短くなっていきます。
英単語学習アプリにゲームの要素を組み込むことによって、お子さんが飽きずに楽しみながら学習が続けられるしくみになっています。「Hard」モードは大人でも高得点をとることは難しく、 親子で楽しく真剣に英単語の学習ができます。

英単語キッズ Screenshot

また、Twitter、Facebookとも連携しており、獲得した点数を投稿することができます。
この機能で投稿すると、”英単語キッズ検定”のグレードが発表され、スコアに応じたメダル画像が添付されます。 「英単語キッズ」はゲームで高得点を目指すことによって、目と耳で自然と英単語を覚えることができ、お子さんの勉強意欲を高めます。

英単語キッズ Screenshot

各単語帳は100単語で構成されており、1つの単語帳を完全にマスターした後に、 新しい単語帳を購入することで、さらに多くの英単語を学ぶことができます。

英単語キッズ Screenshot

英単語キッズの主な機能

【英単語学習】

・日常生活で使う子ども向けの英単語を厳選。
・親しみやすい子どもの音声で英単語を再生。
・問題はランダムに出題されます。
・解答時間にタイムリミットがあるのでスリリングです。

【投稿機能】

・Twitter、Facebookと連携し、得点を投稿できます。
・獲得点数に対応したグレードメダルが添付されます。

【単語帳購入機能】

・アプリ内で新しい英単語帳(価格85円/問題数100問)を購入することが出来ます。
・一度購入した単語帳が使えなくなったときは「リストア」ボタンで単語帳を購入状態に戻すことができます。

英単語キッズ Screenshot



英単語キッズ Icon

iPhone App: 英単語キッズ
配信:iTunes Store
価格:無料
カテゴリ:教育
開発:onTheHammock

英単語キッズ


onTheHammockの桑村がRainbowApps 湘南校の講師をします。

2012/11/01

RainbowApps湘南校
onTheHammockの桑村が、2011年11月3日(土)に開校するRainbowApps湘南校iPhoneアプリマスターコースの講師をすることが決定しました。
RainbowAppsのiPhoneマスターコースは、これまで受講生2000名以上の実績を持つ日本最大のiOS(iPhone/iPad)アプリ開発講座となります。講座には本格的な20のサンプルアプリが用意されており、全10回の講義で10個のアプリを制作します。
これまでRainbowAppsの受講生の7割以上はアプリ開発の初心者ですが、卒業生のなかからは続々とヒットアプリが生まれています。

RainbowApps湘南校は神奈川県では横浜校に次いで2番目に開校されるスクールとなります。
RainbowApps湘南校の詳細は下記のサイトをご覧下さい。

RainbowApps湘南校
http://school.rainbowapps.com/shonan

iTunes connectで入金口座の登録をしよう

2012/09/07

iTunes connectこれから自作のiPhoneアプリで一儲けしてやるぜー!! と意気込んでいる人はやっておかなくちゃいけないことがあります。
ズバリ入金口座の登録です。この設定をしておかないと、爆発的にアプリが売れたとしても入金先が無いということになります!!
その設定は相変わらず英語でわかりにくかったりするので、ここでやり方を紹介したいと思います。

そ・の・ま・え・に…

Apple社はアメリカの会社ですから、基本通貨はドルで考えます。
ドルを円に替えるためには手数料が発生します。
少し前まではiPhoneアプリの売上もこの手数料がかかったようで、最大だと¥4,000くらい掛かったそうです。
こいつは困ったもんだと思っていたんですが、昨年から日本の開発者への支払いに対して、Apple社が“全銀システム”に対応しました。
これによりアプリの売上の支払い手数料が掛からなくなりました。
そこで大事なポイントは2点です。
1.全銀システム(zengin code)をちゃんと指定すること。
2.口座名義はカタカナで行うこと。

実は、私もこの手数料問題についていろいろ危惧していて、Citi Bankに口座を開いたりと準備をしたのですが、
いろいろ調べてみると昨年変更があったことが分りました…。

さて、入金口座の設定などはリリースアプリの管理などを行うiTunes connectで行います。
Contracts, Tax, and Bankingのページで設定をしましょう。

iTunes connect

有料アプリについての契約かiAdについての契約かを選択します。
どうせなら、両方しちゃいましょう。
“Request”をクリックすると設定できます。

iTunes connect

設定するときに住所に変更がないか訊かれます。
変更がなければそのまま”Save”しましょう

iTunes connect

“Review Agreement”(同意書)が表示されますので問題なければアグリーしときましょう。
次に”Contact Info”、”Bank Info”、”Tax Info”の設定をそれぞれ行います。

iTunes connect

まずは”Contact Info”から。Company Contactsという画面が出てくるので、”Add New Contact”ボタンをクリックしましょう。
名前、メアド、Title(肩書き)、電話番号を入力します。Fax番号はオプションで必須ではありません。
Contact情報を入力し保存すると、Senior ManagementやFinancialなどの役職で設定が行えるようになります。
個人開発者は全部1人でやってるわけですから、全部の役職を担当していることにすればいいじゃないでしょうか。

iTunes connect

これで右下の”Done”ボタンを押したら設定終了です。
続いて”Bank Info”の設定をしましょう。
設定画面を開くと”Choose Bank Account”という横に”Select One”というプルダウンメニューが表示されています。
しかし、設定をしなくてはこれを選ぶことはできません。
“Add Bank Account”で銀行口座の設定を行いましょう。

iTunes connect

口座の設定では、まず自分の口座がある銀行の国を訊ねられます。
そして”Japan”で設定すると”Zengin Code”の入力画面が表れます。
先に記述した正確に登録しましょうというアレですね。
Zengin Codeは銀行コードと支店コードの組み合わせですが、この入力画面からも検索することができます。
ただし、日本語で”みずほ銀行”と打っても検索は出てきません。
検索キーを”=”から”starts with”にして、mizuhoなどの文字列で検索してみてください。
続いて銀行のPostal Code(郵便番号)を入力したら、さっくりZengin Codeが見つかります。

Zengin Codeが入力されたら銀行の名前と住所が自動的に入力されます(なぜか支店名は入力されない)。
続いて7桁の銀行口座を入力しましょう(確認のため2度入力)。
Account Holder Nameは口座名義です。
この口座の名義がカタカナの場合、カタカナで入力しましょう!!
注意書きにも書かれていますが、銀行に登録した文字列と一致しない場合は支払いが滞る可能性があるそうですよ。
Bank Account Typeは”普通”か”当座”を選べます。
ローマ字表記で”FUTU”や”TOZA”と書いてるので迷うことはありません。
Bank Account CurrencyはJPY-Japanese Yenを選びましょう。

iTunes conncet

これだけ入力したら確認画面が表示されるので、問題がなければSaveしましょう。
これでようやく、Bank Infoの設定ができます。

さあ、続いて”Tax Info”の設定です。
アメリカ、カナダ、オーストラリア(有料アプリの設定のみ)から選択できるのでアメリカを選びましょう。

iTunes connect

まず、あなたはアメリカ市民(アメリカ在住)ですか? と訊かれます。
Noですね。
続いてアメリカで事業をしていますか? と訊かれます。
Noですよ。
この2つの質問のNoをすることでCertificate of Foreign Status Beneficial Ownerのページが表示されます。
これは”米国非居住者用の免税書類”のようです(多分…)。
一度送信すると変更することは出来ないので注意しましょう。
基本的には”Individual or Organization Name”や”Country of incorporation”など登録している情報は既に入力されています。
入力するのは”Type of Beneficial Owner”と”Title”くらいです。
“Type of Beneficial Owner”は個人開発者の場合は”Individual/Solo Proprietor”を選択しましょう。
Titleは肩書きのことなので、Contact Infoで設定した肩書きを入力しましょう。
あと”I declare that〜”で始まる宣誓分にチェックを入れなければいけません。
これで入力は終了です。
そして右下の”Confirm”ボタンを押すと、下記の注意を促されます。
“Once you submit this form, you will not be able to make change via iTunes Connect.”

iTunes connect

一回提出しちゃったら、変更することは出来ないよーってことですね。念入りです…。
そして右下のボタンがConfirmからSubmitに変わりました。
これでSubmitを押すと”Tax Info”の設定は終了です。
iAdの設定も有料アプリの設定も基本的には同じです。一度やってしまえば、簡単でしょう。
おつかれさまでした〜。

この記事を執筆するにあたり以下のサイトを参考にさせて頂きました。
ありがとうございました!!

iPhone使いへの道 Contracts, Tax, and Banking 銀行と税金の契約
Macで遊んでる「アプリの売上代金を手数料なしで全額受け取る方法」
あらきんぐのiPhoneアプリ開発ブログ iPhoneアプリの売上金を手数料0円で受け取る方法



Rainbow Apps iPhoneアプリマスターコース講座紹介ブログ
講座紹介1:初めてのiOSアプリ
講座紹介2:カウンター
講座紹介3:ドル円換算機
講座紹介4:手拍子アプリ
講座紹介5:クイズアプリ
講座紹介6:ジェスチャーフラッシュ


 

街ナビアプリ「横浜西洋館散歩」、多重再生のバグを修正したVer1.1の配信を開始

2012/06/01

6/1、アプリレーベルonTheHammockは街ナビアプリ「横浜西洋館散歩」(iPhone)のVersion1.1の配信を開始しました。

このアップデートは、ユーザー様からもご指摘を頂いていた、音声ガイドの多重再生が出来てしまうバグを修正したものとなります。

開発者一同、楽しく・ストレスなく使っていただけるアプリ開発を目指し、日々精進して参ります。

今後も「横浜西洋館散歩」をご愛顧いただければ幸いです。

 


YokohamaSeiyohkanSanpo アプリ名: 横浜西洋館散歩
配信:iTunes Store
価格:無料
カテゴリ:旅行
バージョン:1.1
容量:18.6MB
公開日:2012.6.1
開発:TEAM よぽげあ / onTheHammock

横浜西洋館散歩AppStoreLinkImage


街ナビアプリ”横浜西洋館散歩”が出来るまで

YSSBlog
2012/05/30

街ナビアプリ「横浜西洋館散歩」がリリースされて2週間が経ちました。
おかげさまでいろんなメディアに紹介していただき、順調なスタートを切ることが出来ました。
本当にありがとうございます!

 

初日にはinternet.comに紹介して頂き、それがYahoo! ニュースexciteニュースとして配信されました。
またAppBankiPhoneアプリ帝国などアプリ紹介サイトでもレビューを書いて頂き、いろいろな方にこの「横浜西洋館散歩」を知ってもらうことが出来ました。

 

さてApp Storeには”旅行”(無料)というカテゴリがあり、「横浜西洋館散歩」もここに入っています。
この”旅行”というカテゴリは定番アプリとなっている「Google Earth」や「トリップアドバイザー」「楽天トラベル」などが上位ランキングを占めています。このなかに「横浜西洋館散歩」という、ある意味ニッチなアプリが入ったことは嬉しくもあり、不思議な感じもしました。

 

App Store

※5/14のApp Store(旅行/ 無料)の様子。この日は何度もApp Storeを起動して、順位をチェックしました(笑)。

 

そもそも「横浜西洋館散歩」プロジェクトは横浜在住の女子メンバーに山手の西洋館ファンがいて、彼女の発案によりスタートしました。

 

私は西洋館のある山手地区に行くことは初めてだったんですが、その住宅街なかにいくつもの公園がありそこに西洋館が保存・管理されていることに驚きました。
また、この地区に教会など歴史的建造物も多くあり、さまざまな記念碑もあります。
江戸時代末期から明治・大正・昭和と日本の近代化の窓口となった地区だけに、この山手という街自体が”博物館”のように思えました。

 

“横浜西洋館散歩”のコピーでは”横浜山手の街をミュージアムにします”と掲げています。
しかし、本当は順序が逆なんです。
我々には既にこの街が”ミュージアム”のように見えました。
だから博物館や美術館にある”音声ガイド”というアイディアが生まれたんです。
だって、せっかくの作品を前にしてアプリなんて見ている必要はないですからね。
音声で解説を聞いて、目の前にある建築物を楽しんでもらいたい。

 

ただ、この街を博物館としてとらえるとその敷地面積は広大です。
西洋館はこの山手地区の4つの公園に点在し、さらに外人墓地や記念碑といった見所は街の至る所にあります。
だから通知機能というアイディアが生まれました。
また散歩する楽しさ、発見する面白さを大事にしたかったので、
この街に行かなければ得られない情報を盛り込むことにしました。
隠れ家的なカフェや穴場スポットなどの情報は現地に行かなければ見ることは出来ません。

 

UseCase

「横浜西洋館散歩」企画書用に作ったUseCase図。現地で使える機能を言葉で説明するのは難しいんです。

 

さて、街を紹介するアプリですから、テキストや写真などコンテンツが重要になります。
既に山手地区を紹介したコンテンツはたくさんあります。
なによりこの西洋館を管理する公益財団法人横浜市緑の協会様の「山手西洋館」Webサイトが素晴らしいものでした。西洋館を紹介するなら、このサイトのコンテンツが最適です。

そして 「横浜西洋館散歩」は緑の協会に全面協力頂き、同協会が保有するテキスト、写真、地図を使わせてもらい作成しました。また各ページには「山手西洋館」にリンクを貼り、連携させて頂いています。

 

SeiyohkanSanpoKikakusyo

「横浜西洋館散歩」企画書に掲載したコンセプトです。この”街をミュージアムにする”という言葉はコピーとしても使うことにしました。

 

“横浜西洋館散歩”をリリースして、まだ2週間ですが、我々としてはこの街に来られる人たちがずっと使い続けてくれるような息の長いアプリにしたいと思っています。
アプリって生まれて、あっという間に消えていくものも多いんです。
このアプリは街の移り変わりを反映させて、山手の街ナビアプリとして定着させていきたいと思っています。

onTheHammock・桑村治良

SeiyohkanPostCard

※山手の各西洋館に「横浜西洋館散歩」のポストカードフライヤーを設置して頂きました。
山手西洋館では6/2〜6/10まで「2012山手西洋館 フェスタ JUNE~花と器のハーモニー」が開催されます。西洋館が素晴らしい装飾アートで彩られるとのこと。おすすめです!

 

2012 横浜山手西洋館 ~花と器のハーモニー~ http://www2.yamate-seiyoukan.org/event/event/hanatoutuwa-2012

 

iPhoneアプリ申請の道 Part3

2012/05/09

前回のブログではiTunes Connectでのアプリ申請の手順を紹介しました。
アプリ申請まであとちょっとです。
今回はXcode4.3を使ったアプリのアップロードです。

まずは申請するアプリのプロジェクトファイルを開きます。
プロジェクトの設定画面のBuild LocationsのPer-configuration Build Products PathにDistributionの項目を追加します。
同じくPer-configuration Intermediate Build Puroducts PathにもDistributionの項目を追加しました。
※これはディストリビューション用にプロジェクトファイルのアーカイブを作成するために必要なのだと思います。←違うかも。

また設定画面のCode SigningのCode Signing IdentityのDistributionの項目をiPhone Distributionに設定しました。

Step12

続いてProductメニューからArchiveを実行します。
成功したらOrganizerのArchivesの画面が開きます。

右側に”Validate”と””Distribute”のボタンがあるので、まずはValidateボタンを押してアプリの検証を行います。
iTunes Connectのユーザー名とパスワードを求められるので入力して実行してください。
検証が成功したらArchivesの画面にPassed Validationというステータスの項目が出来ます。

step13_Image

続いてDistributeボタンを押します。
※これが以前のXcodeのバージョンだと”Submit”ボタンでした。
App Storeで一般公開するのか、Ad-Hocなのか訊かれるので適切なのを選びましょう。
これでNextボタンを押すとプロジェクトファイルのアップロードが始まります。

Step14

アップロードができたらSubmittedというステータスの項目が出来ました。

ここまで済むとiTunes Storeから”Your app status is Waiting For Review”というメールが届きます。
iTunes Connectにアクセスしてみると確かにステータスが”Waiting For Review”になりました。
これはApp Storeの審査待ちの状態です。
大体一週間くらいで、このステータスが”In Review”に変わり審査が始まります。
※これもメールで通知が来ます。

審査が通れば、このステータスは”Ready for Sale”に変わります。

step15_image
では、審査が通らなければ…。
“App Submission Feedback”というメールが送られてきます。
そしてiTunes ConnectにアクセスするとRejectedの文字が…。
つまり審査が通らなかったわけですね。

“Resolution Center”というページをチェックすると、審査が通らなかった理由が書かれています。
申請を取りやめて、指摘された部分を改善をしてから再度アップロードしましょう!!



Rainbow Apps iPhoneアプリマスターコース講座紹介ブログ
講座紹介1:初めてのiOSアプリ
講座紹介2:カウンター
講座紹介3:ドル円換算機
講座紹介4:手拍子アプリ
講座紹介5:クイズアプリ
講座紹介6:ジェスチャーフラッシュ


 

iPhoneアプリ申請の道 Part2

shinseinomiti2
2012/05/08

またしても、お久しぶりのブログです。
さて前回のブログに引き続きiPhoneアプリ申請の手順を紹介します。

iTunes Connectで申請手続きを行っているとBundle IDという項目を埋めなくてはいけませんでした。Bundle IDとはこれから申請しようとしているアプリのプロジェクトファイルのIDです。iOSアプリ開発者のためのサイト”iOS Dev Center”で設定しなくてはいけません。

しかし、ここにはBundle IDを設定する場所はありません。が、App IDsというものを設定する場所はあります。
iOS Dev Centerの説明によるとApp IDsとは “Bundle Seed ID” and a traditional CF Bundle ID (or Bundle Identifier)と記述されています。どうやらこれがBundle IDになるっぽいです。
STEP5_image
さて、Bundle IDを作るためにはプロビジョニングファイルというものを作成しなくてはいけません。プロビジョニングファイルとはアプリを公開するための前準備に必要なものであり、このファイルにはApp ID、開発者ID、デバイスIDが埋め込まれています。要するにプロビジョニングファイルとはアプリとそれを作った開発者を一致させる証明書みたいなものですね。

では、App IDの設定をします。このIDは好きな文字列で付けてもかまわないっぽいんですが、アップルは”逆ドメイン名の形式の文字列を使用”することを勧めています(例:com.domainname.appname)。
まあ、言う通りにしておきましょう。
さて、IDを入力して”Submit”ボタンを押すとApp ID’sが登録されました。

それでは、ようやくプロビジョニングファイルの作成です。
“Provisioning”作成画面で、Distributionタブから”New Profile”を作成します。

STEP6_image

ここでの設定は以下の通りです。
・Distribution Method=”App Store”か”Ad Hoc”を選択する。
※Ad Hocとは限定的に使用する場合に選択します(社内のみで試用するアプリとか公開しないもの)。App Storeは一般公開です。
・Profile Name=プロフィール欄に反映される名前です。
・Distribution Certificate=開発者証明書の意味ですね。
・App ID=さきほど作ったApp IDを選択します。
以上の設定をしてSubmitボタンを押すとProvisioning Profileが作成されます。

Step7image

このファイルをダウンロードし、ダブルクリックして実行します。

step8_image

さて、iTunes Connectに戻りまます。
Bundle IDの設定項目で、作成したProvisioning Profileが反映されています。
もちろんこれを選択します。

続いて以下の設定を行います。
・Availability Date=アプリの公開日。
・Price Tier=アプリの価格。
・Discount for Educational Institutions=教育機関向け割引。
※App Store Pricing Matrixをクリックすると販売価格一覧表が表示されます。

Step9_image

さらに以下の設定を行います。
・Version Number=アプリのバージョンナンバーです。
・Copyright=このアプリの帰属先ですね。
・Primary Category=第一カテゴリ。これがAppStoreのカテゴリに反映されます。
・Secondary Category (optional)=第二のカテゴリー。
・Review Notes (optional)=審査のためのアプリの説明などを書く。

お次はアプリに以下の表現が入るかどうかチェックを入れます。

・Cartoon or Fantasy Violence=ファンタジーやアニメキャラによる暴力描写。
・Realistic Violence=リアルな暴力描写。
・Sexual Content or Nudity=性的なコンテンツやヌード。
・Profanity or Crude Humor=冒涜的もしくは下品なユーモア。
・Alcohol, Tobacco, or Drug Use or References=アルコール、タバコ、薬物使用に関すること。
・Mature/Suggestive Themes=みだらで挑発的な内容か。
・Simulated Gambling=ギャンブル的なものかどうか。
・Horror/Fear Themes=ホラー的な内容か。
・Prolonged Graphic or Sadistic Realistic Violence=サディスティックな暴力描写。
・Graphic Sexual Content and Nudity=性的なヌード描写。
このチェック項目によって、アプリのレーディングが決まります。

Step10

最後にメタデータを記述します。
メタデータはユーザーがApp Storeでこのアプリを探すときに関係してくるものです。
なので、ちゃんと考えて記入しましょう。

項目は以下の通りです。
・Description=これはApp Storeに表示されるアプリの説明文です。
・Keywords=検索のためのキーワードです。複数のキーワードを設定する場合はカンマで区切って入力します。
・Support Email Address=自分のメアドなどを入れましょう。
・Support URL=アプリのサポートサイトですね。Facebookページでも良いっぽいです。
・Marketing URL (optional)=アプリ専用のプロモーションサイトということでしょうか。まあオプションなのであれば記入。

・EULA=使用許諾契約書を提供する場合に設定します。私は面倒なので設定しません。設定しなければお任せです。

そして最大5枚までのスクリーンショットをアップできます。iPad用のスクリーンショットもあればアップします。
最後にアプリ内で暗号化処理があるかどうかを訊かれます。

step11_image

これでiTunes Connectの設定は完了しました!!
アプリのステータスがwaiting for uploadになっています。
じゃあ、Xcodeでデータをアップしましょう!!




Rainbow Apps iPhoneアプリマスターコース講座紹介ブログ
講座紹介1:初めてのiOSアプリ
講座紹介2:カウンター
講座紹介3:ドル円換算機
講座紹介4:手拍子アプリ
講座紹介5:クイズアプリ
講座紹介6:ジェスチャーフラッシュ