iPhoneアプリ 『ねこねこ日本史 楽しく学べる歴史雑学クイズ』

2020/12/22

合同会社オン・ザ・ハンモックは、iOSアプリ『ねこねこ日本史 楽しく学べる歴史雑学クイズ』を2020年12月22日(火)にリリースします。『ねこねこ日本史 楽しく学べる歴史雑学クイズ』は、歴史上の人物に扮する「ねこ」によって繰り広げられる人気アニメ「ねこねこ日本史」を題材とした歴史学習アプリです。アニメに登場するさまざまなキャラクターによって、楽しく歴史を学ぶことが出来ます。

本アプリは「縄文・弥生時代」「飛鳥・奈良・平安時代」「鎌倉・室町時代」「戦国時代・安土桃山時代」「江戸時代」から時代を選択して、各時代の問題にチャレンジすることができます。問題は「卑弥呼」「源平合戦」「織田信長」「関ヶ原の戦い」「坂本龍馬と幕末」など、歴史上の事件や人物をテーマにまとまっており、現在300問以上が用意されています。クイズ画面で4択問題に答えると、解説が表示されるので日本の歴史的事件や人物にまつわる逸話を勉強することが出来ます。

問題の終了後には採点が行われ、「合格」「優秀」「満点」の評価を得られると、復習問題となるレベルアップクイズに挑戦することができます。このレベルアップクイズで満点を取ると新しい問題で遊ぶ事ができます。また、レベルアップすると『ねこねこ日本史』に登場する様々な”キャラクターカード”を獲得することが出来ます。この”キャラクターカード”にはその人物の歴史が紹介されているので、日本の歴史上の人物をより学ぶことができます。
『ねこねこ日本史 楽しく学べる歴史雑学クイズ』は「ねこねこ日本史」の世界観によって楽しみながら歴史を勉強をすることが出来るアプリです。

■「ねこねこ日本史」
歴史上の人物に扮する「ねこ」が繰り広げるゆる〜い日本史を描いた子供から大人まで楽しめる大人気歴史コメディー。そにしけんじによる漫画作品として発表され、2016年4月よりNHK EテレでTVアニメの放送が開始される(放送中。毎週水曜日午後6時45分)。2020年2月には『映画 ねこねこ日本史 〜龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!〜』が公開された。単行本「ねこねこ日本史」(実業之日本社)は現在9巻まで発行されている。

■製品概要
アプリ名:『ねこねこ日本史 楽しく学べる歴史雑学クイズ』
配信:AppStore(iPhone / iPad)
配信日:2020年12月22日
カテゴリ:エンターテインメント / 教育
価格:無料
年齢制限指定:4+
権利表記:©2020そにしけんじ・実業之日本社/「ねこねこ日本史」製作委員会
     ©2020 onTheHammock LLC.

App Store URL
https://apps.apple.com/jp/app/id1540045664

告知素材ダウンロード https://onthehammock.com/wp-content/uploads/2020/12/nekoAppPressKit.zip

三浦市内のゴミ出しをサポートするiPhoneアプリ「5374 for Miura」アップデート版

三浦市内のゴミ出しをサポートするiPhoneアプリ「5374 for Miura」アップデート版
2020/04/19

合同会社オン・ザ・ハンモックは2014年5月にリリースした、三浦市で生活する市民の方々のごみ出しをサポートするアプリ「5374 for Miura」(ゴミナシ・フォー・ミウラ)のアップデート版を2020年4月19日にリリースしました。

「5374 for Miura」は三浦市のゴミ収集の日をわかりやすく表示するアプリです。ごみの種別をタップ/クリックすれば、詳細なゴミの種別を表示します。
「5374 for Miura」はリリースから4,000ダウンロードされており、人口4万2000人の三浦市民の方にご利用されています。三浦市では2020年からゴミの分別方法が変わり、ユーザーの方からは情報のアップデートを求めるご意見を頂いていました。
この度のアップデートはアプリの情報を更新するとともに、新しく通知機能も付加しました。これは画面の右上の「通知」ボタンをタップし、「通知オン」にしておくと、アプリを立ち上げなくても前日に次の日に捨てられるゴミを通知する機能となります。
三浦市民の皆様に引き続き同アプリを利用していただければ幸いです。

iPhoneアプリ「5374 for Miura」
配信:App Store 価格:無料 カテゴリ:ユーティリティ
AppStore URL https://apple.co/2X6natU

三浦市内のゴミ出しをサポートするiPhoneアプリ「5374 for Miura」アップデート版

日本美術アプリ制作委員会アプリ『差がつく!日本絵画三大ジャンルQ700』を制作

2018/06/15

日本美術アプリ制作委員会のスマートフォンアプリ『差がつく!日本絵画三大ジャンルQ700』をオン・ザ・ハンモックで制作協力させて頂きました。
同アプリは、 日本画・洋画・浮世絵の国宝・重要文化財・名作の教養を気軽に楽しく学べるクイズ形式の学習アプリです。レベルアップに応じて、日本絵画の代表的名画をコレクションしていくことが出来ます。クイズは常識レベルのものから、マニアックなものまで多様であり、チャレンジすることで日本絵画の教養が身につきます。
オン・ザ・ハンモックは企画から携わり、デザイン、制作、ストア申請までを請け負わせていただきました。

本日よりAppStoreとGoogle Playにて配信開始です。
AppStore
https://goo.gl/uJGxExGoogle Play
http://bit.ly/2JKiPGn

三浦の人びと展の公式アプリ「三浦の人びと」リリース

2016/10/24

弊社の代表作品の1つでもある展示イベント『ポートレートで感じる、三浦のまち。三浦の人びと展』の公式アプリ「三浦の人びと」をリリースしました。
このアプリは、「三浦の人びと展」を紹介し、作品情報、展示場所などの情報を掲載しています。また、イベントにご協力いただいた被写体の方のインタビューも掲載しており、より一層、三浦のまちを身近に感じていただければ幸いです。
 
「三浦の人びと展」、また三浦にお越しの際はぜひご利用ください。

ver1.2追加機能
展示会場に掲示しているQRコードを読み込むとインタビュー映像などを閲覧することができます。
●マップ機能を修正しました。
第2回展示会場のマップを追加しました。経路ボタンをタップすると現在地から三崎魚市場までの経路をGoogleマップで調べることができます。

《農と漁の街「三浦」をポートレイトで表現する「三浦の人びと展」》

 三浦半島最南端、三方が海に囲まれた三浦市。その代表的な産業は農業・水産業であり、この街はかつてはまぐろ類の水揚げで全国有数の遠洋漁業基地として隆盛を極めました。ここに住む市民は第一次産業従事者が多く、何世代も家業を続けてきた人も多くいます。しかし、現在は就業・教育面で市外への人口流出が著しく、居住人口はわずか4万人となりました。

 首都圏内でありながら人口密度が低い環境的要素、江戸時代以前から引き継がれた農業・漁業が多い産業的要素、そして港町として栄え様々な地域の人や文化が行き交ってきた歴史的要素、こうした要素が三浦の街、そして三浦の人びとの個性となっています。この個性にフォーカスし、三浦の人びとのポートレイトを集めることで、三浦の街を表現したいと企画したのが「三浦の人びと展」です。

 「三浦の人びと展」の下敷きにはドイツの写真家アウグスト・ザンダーのプロジェクト「20世紀の人間たち」があります。ザンダーは20世紀初頭のドイツ・ライン地方で暮らす人々を撮影し、ポートレイト写真によって社会の全体像を記録しようと試みました。このプロジェクトは近代から現代へと移り変わるドイツ社会の一時代を写し出した壮大なドキュメントとなっています。

 昔から続く農業・水産業が中心の三浦市は、人の有様で土地の個性を表現できる街です。この街ではザンダーが試みた「写真による文化作品」を再現できるのではないかと考えました。そして三浦固有の風土を感じ、歴史、産業がもたらす人への影響を考える作品展ができると確信しました。

 フォトグラファーはスタジオボイス誌「日本の写真家100人」に選出され、ポートレイト写真を中心に活動している有高唯之氏が務めます。有高氏は三浦半島の逗子に移住し、これまでも三浦の農家や漁師を撮影してきました。今回の企画では、有高氏が新たに撮影した作品40点を展示します。

 また展示会場を三浦市各地、三崎水産物地方卸売市場(写真下)にして開催することにより、来場者がこの土地の風土や産業を感じることができるようにしました。「三浦の人びと展」は街と産業と人の関係を考え、人と街が相互に作用し個性を作り出すことを再認識できる場になるでしょう。

主催:「三浦の人びと展」実行委員会 / ミサキファンクラブ
写真:有高唯之
企画:合同会社オン・ザ・ハンモック
協力:横須賀美術館 / 三崎港町祭り
後援:神奈川県 / 三浦市 / 三浦市観光協会 / 三浦半島食彩ネットワーク
協賛:マホロバ・マインズ三浦
助成:平成28年度 文化庁 大学を活用した文化芸術推進事業

第1回展示
時期:2016年10月29日(土)、30日(日)
場所:三崎口駅 三浦海岸駅 三崎港ほか

第2回展示
時期:2016年12月1日(木)〜12月11日(日)
時間:10 : 00 〜 17 : 00
場所:三崎水産物地方卸売市場(入場無料)

お問合せ:「三浦の人びと展」実行委員会事務局 TEL:050-3706-8669 MAIL:info@misakifc.com

App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/三浦の人びと/id1165290445?mt=8

しゃべって記録するアルバム「ベルバム」

2016/09/28

ipad_1ipad_2

オン・ザ・ハンモックは2016年9月30日、写真にしゃべって記録するアルバムアプリ「ベルバム」をリリースします。

「ベルバム」は写真に音声とメモを記録できるアプリです。写真を表示して、その場で録音、または文書を作成して保存すれば、写真と一緒に音声・文書メモを記録することができます。これまでのアプリにはない大きな特徴は、音声/文書メモボタンを写真上のどこにでも自由に配置して保存できることです。これにより写真に写っている人物や風景、商品などにメモを配置することができます。

例えば昔から残っている古い家族の写真。その写真に写っている人物について覚えていることを家族で話せば、エピソードや人物像までを思い出の写真に記録しておくことができます。また、メモは文書でも記録しておくことができ、文書メモには音読機能があります。例えば「ベルバム」で料理写真と一緒にレシピメモを記録し、実際に料理を作るときは文書メモの音読を聞くということも可能です。

1つの写真に対して音声メモ、文書メモはそれぞれ3つ記録、配置することができます。例えば商品を説明する場合などは、複数のメモを説明箇所に配置して補足情報を付けて紹介することもできます。

ipad_3ipad_4

「ベルバム」の企画はオン・ザ・ハンモック代表 桑村治良が講師を務めるアプリ開発講座「アプリ・クリエイターズ・ラボ」から生まれました。本講座では受講生それぞれがアプリ開発の基礎を学び、自分でアプリを企画し、実際に制作をするところまでサポートしています。「ベルバム」は同講座2期生の中村 拓也さんが企画・考案しましたが、故郷での就職などによりアプリ開発を行うことが難しくなり、オン・ザ・ハンモックで開発することになりました。メモに写真や音声ファイルを記録できるアプリはこれまでもありましたが、写真上の好きな場所にメモボタンを配置することができるアプリはまだ存在せず、当社ではその新規性に可能性を感じアプリとして商品化することにしました。

企画者の中村 拓也さんは「例えば昔の写真などはお爺さんやお婆さんの当時のエピソードを聞きながら見るのが楽しい。家族が集まって写真をスマートフォンやタブレットを使って見ることが多くなってきたが、こうした思い出話も保存できれば家族にとって貴重なものとなる。そういうアプリはまだない」と考え「ベルバム」を企画しました。この当初の企画意図に則り、「ベルバム」は大きな画面のタブレットでも使えるようにiPad対応アプリとなっています。また、画面や操作方法も子供からお年寄りまでが扱えるように設計しています。

オン・ザ・ハンモックでは、本アプリを様々な人に使って頂きたく無料アプリとしてリリースすることにしました。多種多様な用途を想定することができるので、引き続き機能強化などを行っていく予定です。

また当社では今後もアプリ開発講座/プログラミング教育を通して、アプリ開発のサポートを行っていきます。


ベルバム基本操作動画

ベルバムの使い方→
http://onthehammock.com/bellbum/howto/

appicon

写真にしゃべって記録するアルバム「ベルバム」

配信:App Store
価格:無料
カテゴリ:写真/ビデオ
2016.9.30 Release

appstorelinkbannermfc-300x98

山森農園アプリ

2016/09/26
screeenshot1screeenshot2screeenshot3

株式会社元気もりもり山森農園(代表取締役 山森壮太)が自社のオフィシャルiPhoneアプリ「山森農園」を9/30にリリースします。
アプリ「山森農園」は農園の紹介やオリジナル商品である「にんじんジュース」などを購入することができるiPhoneアプリです。大きな特徴となるのは、三浦の名産である大根を30秒以内にどれだけおろせるかを競う「大根おろし」ゲームがあることです。これは自社の農園情報や商品の購入だけでなく、三浦野菜に親しみを持ってもらいたいという想いから代表の山森壮太さんが企画しました。

アプリ「山森農園」において特筆すべきことはアプリの企画から開発(プログラミング)までを山森農園の代表取締役である山森さん自身が行ってることです。山森さんは、同じ三浦市で活動するオン・ザ・ハンモック代表 桑村治良が講師を務めるアプリ開発講座「アプリ・クリエイターズ・ラボ」でiPhoneアプリ開発を学びました。本講座では受講生それぞれがアプリ開発の基礎を学び、自分でアプリを企画し、実際に制作をするところまでサポートしています。山森さんは講座修了後も自身でアプリ開発を継続、オン・ザ・ハンモックでもサポートを行い、9/30に山森農園アプリをリリースすることになりました。

山森さんは「アプリはまだ簡単な機能しかないが、今後は自社Webサイトと連携して情報公開のツールとしても使っていきたい。今回はシンプルなゲームの機能も付けたが、今後も多くの方に三浦野菜を親しんでもらえるような機能やサービスを付けて機能強化していきたい」と述べています。

山森農園は農業生産においてもハウスの温度管理などにおいてIotを利用するなど、先進的な取り組みをしています。また、環境保全型農業や国が推奨する農業生産工程管理手法「J-GAP」にも取り組んでおり、積極的に情報公開も行っています。今回開発したアプリではオフィシャルWEBサイトをWeb API化し、そのJSONデータを一部利用しました。今後は農園で生産された野菜の栽培データや生産工程の情報をアプリ上で開示していく予定です。
オン・ザ・ハンモックでは、引き続き同社のアプリ開発などのサポートを行っていきます。
またオン・ザ・ハンモックでは今後もアプリ開発講座/プログラミング教育を通して、アプリ開発のサポートを行っていきます。


山森農園アプリ 大根おろしゲーム


icon

「山森農園」アプリ

配信:App Store
価格:無料
カテゴリ:ゲーム / 教育
2016.9.30 Release

appstorelinkbannermfc-300x98

三浦の情報アプリ「ミサキファンクラブ」

2016/02/18

神奈川県三浦市内で活躍する人たちが、情報やコラムを発信

mfc_ss

オン・ザ・ハンモックは2016年2月19日、ウェブマガジン「ミサキファンクラブ」(http://misakifc.com)のiPhoneアプリをリリースします。

「ミサキファンクラブ」は神奈川県三浦市内で活躍する人たちが、情報やコラムを配信するウェブマガジンとして2013年にスタート。これまで三浦市や港町・三崎(ミサキ)周辺の街が好きな著名人へのインタビューや三浦市内のイベント情報、ニュース、そして三浦市内で活躍する人たちのコラムを配信してきました。また、三浦を舞台に面白いこと、新しいことをやりたい方を応援し、特集記事などを企画しています。
ミサキファンクラブの特徴は、三浦を愛するさまざまな方がコラムなどの記事を執筆していることです。小説家、画家、カメラマンといったクリエイターだけでなく、パン職人の方、飲食店経営者、三浦に長年住んでいる食通の方や三浦を拠点にアウトドアの活動をされている方など、それぞれが三浦の魅力を紹介したり、自身のライフスタイルを紹介しています。

本iPhoneアプリでは、Webサイト「ミサキファンクラブ」で配信している記事をiPhoneやiPadで手軽に読みやすくするとともに、三浦に住んでいる人たちや三浦に遊びに来る人たちにとって便利な機能を用意しました。オフラインでも保存した記事を読むことができる「お気に入り記事」機能や、三浦で行われるイベントを前日にお知らせする「イベント通知」機能、飲食店情報「ぐるなび」に掲載されている約200店の三浦市の飲食店情報を紹介した「三浦市のぐるなび」機能などがあります。さらに三浦へアクセスするための時刻表や三浦の天気情報などもアプリからすぐに確認することができます。


ミサキファンクラブ

ミサキファンクラブ

配信:App Store
価格:無料
カテゴリ:旅行
2016.2.19 Release
 

AppStoreLinkBannerMFC

 

ミサキファンクラブ アプリ 機能紹介

1.お気に入り記事の保存
2.記事画面の機能
3.イベント通知機能
4.「おいしい三浦」のマップ表示
5.三浦市のぐるなび
6.三浦市の天気予報
7.時刻表の表示
8.時刻表の追加
9.時刻表の削除・初期設定

1.お気に入り記事の保存


ミサキファンクラブ内で配信されている特集・インタビュー記事、コラム、ニュースなどはアプリ内に保存することができます。
① 記事の保存は右上にある「アクション」ボタンをタップします。
② サブパネルが表示されるので「お気に入りに登録」をタップすると記事が保存されます。
bookmark1

保存した記事はインターネットに接続していなくても読むことができます。
③ ホーム画面の「お気に入り記事」をタップすると、登録した記事の一覧が表示されます。読みたい記事をタップすると、記事画面に遷移します。
④ また、お気に入り記事を削除する場合は、「お気に入り記事」の一覧から、消したい記事を左にスライドします。「削除」が表示されるので、このボタンをタップすると記事が削除されます。
bookmark2

2.記事画面の機能


記事画面の右上にあるアクションボタンをタップするとサブパネルが表示されます。
① サブパネルからFacebook、Twitter、Google Plus、LINEへ記事リンクのシェアを行うことができます。
② スライドボタンで記事の文字サイズを変更することができます。
subpanel

3.イベント通知機能


画面下の「イベント」タブをタップすると三浦で開催されるイベント情報が表示されます。
① イベント記事の右上にある「通知」ボタンをタップすると、通知の確認画面が表示されます。
② 「通知」ボタンをタップすると、イベント開催日の前日午前9時にお使いのiPhoneにイベントの通知を行います。通知はミサキファンクラブのアプリを起動してなくても実行されます。
event

4.「おいしい三浦」のマップ表示


画面下の「おいしい」タブをタップすると、三浦市の飲食店を紹介した「おいしい三浦」記事の一覧が表示されます。
① 画面上部の「マップ」ボタンをタップすると、「おいしい三浦」に掲載された飲食店が三浦市の地図上に表示されます。
② 地図上のアイコンをタップして、さらにインフォメーションアイコンをタップすると、記事が表示されます。
oishii

5.三浦市のぐるなび


① 「おいしい」一覧画面の右上にある「三浦市のぐるなび」をタップすると、飲食店情報サイト「ぐるなび」(http://www.gnavi.co.jp)の三浦市の飲食店情報を一覧表示します(2016年2月現在219件)。
② 一覧画面では絞り込み検索が行えます。
③ 飲食店の写真などをタップすると、「ぐるなび」のWebページが表示されます。
gurunavi

6.三浦市の天気予報


① ホーム画面には今日の日付、三浦市の天気、気温が表示されます。
② ホーム画面の「三浦天気予報」をタップすると、当日と翌日の三浦市の天気予報(「Livedoor天気情報」(http://weather.livedoor.com))を表示します。
weather

7.時刻表の表示


① ホーム画面の「時刻表・アクセス」をタップすると、バス停・駅の時刻表と三浦へのアクセス方法が表示されます。
② 時刻表には三浦市の主要地区のバス停と駅の時刻表一覧画面が表示されます。
③ 時刻表を知りたいバス停・駅をタップすると「NAVITIME(http://www.navitime.co.jp)」の時刻表が表示されます。
timetable

8.時刻表の追加


時刻表は自分で追加することもできます。
① 時刻表画面の「追加」をタップします。
② 設定パネルが表示されるので、登録する時刻表のタイプを「バス」または「電車」か選択します。
③ 登録する時刻表のタイトルを設定します。
④ 「時刻表を検索する」をタップします。
⑤ 「NAVITIME」の時刻表検索画面が表示されるので、登録したい時刻表の「バス停」または「駅名」を入力します。
⑥ 時刻表が表示されたら「時刻表を保存」をタップします。
⑦ 登録する内容を確認して、この内容で良ければ⑧「保存」をタップします。
⑨ 登録した時刻表が一覧に追加されます。
add_timetable

9.時刻表の削除・初期設定


① 時刻表を削除する場合は、一覧画面上で左にスライドして「削除」をタップします。
② 時刻表を初期設定に戻したい場合は設定パネルの右上にある「初期設定」をタップします。
delete_timetable


ミサキファンクラブ

ミサキファンクラブ

配信:App Store
価格:無料
カテゴリ:旅行
2016.2.19 Release
 

AppStoreLinkBannerMFC

 

 


バンドマン育成ゲーム「私のバンドマン」

2014/08/08

音楽系イラストレーター”フクザワ”が全面監修! 獲得したファンでバンドの成長が変化!

アプリレーベルonTheHammockは2014年8月8日、クリープハイプのグッズイラストや0.8秒と衝撃。やOverTheDogsなどのCDジャケットを手掛ける音楽系イラストレーター”フクザワ”(http://fukuzaworld.com/)がキャラクターデザイン、ストーリー、ゲーム性など全面監修したバンドマン育成ゲーム「私のバンドマン」(通称:ワタバン)をリリースしました。

ワタバンはバンドマンの彼氏を応援する少女が、街に繰り出してプロモーション活動を行いライブ会場にお客さんを集めるというゲームです。いわゆる”放置ゲー”と呼ばれるジャンルであり、ファンを獲得していくごとに路上ライブから、ライブハウス、野外ライブステージとステージがアップしていきます。

ワタバンの特徴は、獲得する音楽ファンのタイプによってバンドの成長が変化することです。音楽ファンは”キッズ”、”セレブ”、”ロリータ”、”サブカル”の4タイプあり、獲得したファンののなかで一番多い音楽ファンのタイプによって、バンドマンの容姿や演奏する音楽が変化します。

そして、このゲーム内の音楽、BGMはなんとOverTheDogsが全曲書き下ろしで提供しています。”キッズ”、”セレブ”、”ロリータ”、”サブカル”という客層によって演奏される楽曲、アレンジが見事に表現されています。ゲーム内で一度演奏された楽曲は、アプリの音楽プレイヤーによって何度でも聴くことが出来ます。

さらに、音楽ファンを増加させることが出来るフクザワイラストのミニゲーム「3×3スライドパズル」などもアプリ内には用意されていたり、TwitterやLINEなどでバンドマンの成長を紹介できるSNS連動出来る機能も付いており、フクザワの世界観が凝縮されたアプリゲームとなっています。

さあ、少しずつ大きなライブ会場を埋めて成長していくバンドマン、そしてそれを支える少女の結末は…!?
ワタバンをプレイしてそのエンディングを確かめてください!


【フクザワ個展「わたあめでちっそくし」】

8月5日~10日 下北沢周辺 ※入場無料!

【個展会場】
■ギャラリー HANA下北沢 http://www.g-hana.jp/
■Shimokita Art Space  http://www.shimokita-art.com/
開催時間 11:00~19:00

【スペシャルイベントも決定!!】
 8/10(土) 17時~ フクザワ×0.8秒と衝撃。 トークショー
 8/11(日) 17時~ フクザワ×金田康平(ラブ人間)コラボライブペイント
※共に会場はShimokita Art Space

【フクザワ】
音楽系イラストレーターとして、アーティストのCDジャケットや、グッズ等をデザイン。
自身も白衣にマスク姿でステージに立ち、音楽アーティストとのコラボライブペイントを行い、
全国のライブハウス、大型ロックフェスティバル、アートイベントなどに出演をしている。
http://fukuzaworld.com/

【OverTheDogs】http://overthedogs.com/


ロッキング・オンの音楽情報サイトRO69(アールオーロック)「OverTheDogs、イラストレーター フクザワのアプリ『私のバンドマン』に楽曲提供」 https://ro69.jp/news/detail/107510
ポップカルチャーニュースサイトナタリー「育成アプリ「私のバンドマン」、音楽はオバ犬」 http://natalie.mu/music/news/123065
LOFT PROJECTフリーマガジンRooftop「イラストレーター・フクザワ全面監修アプリ「私のバンドマン」が遂にリリース!」 http://rooftop.cc/news/2014/08/08000000.php
OTOTOY 「バンドマンの彼氏を育成するアプリ・ゲーム登場、イラストレーター・フクザワ全面監修」 http://ototoy.jp/news/76149


私ノバンドマン Icon

バンドマン育成ゲーム「私のバンドマン」

配信:App Store
価格:無料
カテゴリ:ゲーム
2014.8.8 Release


FMヨコハマ藤田-穂積のズッシリスカ

2014/08/02

FMヨコハマ看板レポーター藤田くん・ホズミンがオススメスポットを紹介!

アプリレーベルonTheHammockは2014年8月1日、FMヨコハマ初のスマートフォンアプリ「FMヨコハマ藤田-穂積のズッシリスカ 横須賀/逗子案内」(通称:ズッシリスカ)をリリースいたしました。
 
ズッシリスカは、その名の通り、「横須賀と逗子」の情報がズッシリと詰まった観光ナビアプリです。 「見る」「動く」「味わう」の観点から横須賀/逗子の観光スポットを約100カ所、紹介しています。特徴はFMヨコハマの看板レポーターである藤田優一さん(愛称:藤田くん)と穂積ユタカさん(愛称:ホズミン)が、日頃のレポート情報から、 おススメスポットや、マニアックな観光スポット、知る人ぞ知る美味しいグルメスポットを紹介していることです。 レポーターの2人が紹介するスポットは、まるでラジオのレポートのような音声コメントを訊くことができます。
 
また、ズッシリスカはGPSを使用したローカル通知機能を装備しており、掲載しているスポット付近に行くと近くにズッシリスカオススメスポットがあることをお知らせします。そして藤田くん、ホズミンのオススメスポットに行くと、それまで聴くことができなかったスペシャルレポート音声も聴くことができるようになります。
 
さらに、ズッシリスカには藤田くんとホズミンの画像と合成写真が作成できるフォトフレーム機能を装備しました。フォトフレームは12枚用意していますが、その内8枚はロック(制限)が掛かっており、スペシャルレポート音声と同じように藤田くんとホズミンがオススメするスポットに行くと使用できるようになります。Facebook、Twitter、LINEとも連携しており、ユーザーは訪れたオススメスポットや合成写真を簡単に投稿できます。
 

ズッシリスカは横須賀・逗子をじっくりと観光するのに最適のスマートフォンアプリです。日々、FMヨコハマの番組で神奈川県各地をレポートしている藤田くん、ホズミンがコンシェルジュとなり、通常の媒体では取り上げられないようなスポットも紹介しています。iPhoneとAndroid、どちらでも楽しめます。


FMヨコハマトピックス FMヨコハマ初のスマートフォン向けアプリが完成!藤田くん/ホズミン厳選の横須賀・逗子オススメスポットを紹介! http://www.fmyokohama.co.jp/topics/detail/info_appli/


ズッシリスカ Icon

FMヨコハマ藤田-穂積のズッシリスカ 横須賀/逗子案内 iPhone版

配信:App Store
価格:無料
カテゴリ:旅行
2014.8.1 Release


ズッシリスカ Icon

FMヨコハマ藤田-穂積のズッシリスカ 横須賀/逗子案内 Android版

配信:Google Play
価格:無料
カテゴリ:旅行&地域
2014.8.1 Release

三浦市のごみダイエット「5374 for Miura」

2014/05/23

三浦市のごみ出しをサポート!

アプリレーベルonTheHammockは2014年5月23日、プログラミングやデザインで地域の課題に取り組む民間団体「Code for MiuraHanto」を立ち上げ、三浦市で生活する市民の方々のごみ出しをサポートするアプリ「5374 for Miura」(ゴミナシ・フォー・ミウラ)をリリースします。同アプリはiPhone/iPad用のアプリとしてAppStoreからリリースされるとともに、Webアプリとして「http://miura.5374.jp」で公開されます。

「5374 for Miura」の原型となる5374.jpは2013年9月、石川県金沢市の民間団体「Code for Kanazawa」によって誕生しました。5374.jpはオープンソースとなっており、オープンソースのライセンスであるMPL(Mozilla Public License)に従えば、誰でも利用、改変、及び再配布が可能となります。

「5374 for Miura」(Web版)はこの「Code for Kanazawa」が開発したソースコードを利用して作成されました(本アプリ及びソースコードの著作権はCode for Kanazawaに帰属します)。使い方はきわめてシンプルです。http://miura.5374.jp にアクセスして、地域を選択すると「一般ごみ」や「缶・びん・金物」や「プラ容器包装」などが、いつ捨てられるのかを色分けして表示します。さらに各ごみの種別をタップ/クリックすれば、詳細なゴミの種別を表示します。

このアプリは、三浦市が公開しているデータからCode for MiuraHantoが独自に解析し、実装しています。また、三浦市が『ごみダイエット大作戦 プラ混入NO! 水切り徹底!』をキャッチフレーズに行っている「三浦市ごみダイエット大作戦」もアプリ内で紹介しています。

さらにCode for MiuraHantoは5374.jpの活動に共感し、「5374 for Miura」のiPhoneアプリを独自に開発しました。本アプリも基本的な使い方やインターフェイスはWebアプリ版と同様です。Web版との違いはインストールすれば通信状況が悪い地域や、通信を使用していないiPod touchやiPadなどでもごみ出しの日を簡単に調べることができることです。

「5374 for Miura」で開発したiPhoneアプリのソースコードは、5374.jpと同じくオープンソースとして公開する予定であり、MPLに従えば、誰でも利用、改変、及び再配布が可能となります。

本アプリは三浦市の石川たくみ元市議会議員(2015年4月以降、神奈川県会議員)から「三浦市でもゴミ出しが簡単にわかるアプリが出来ないか」という相談をうけたことキッカケに、5374.jpを紹介し誕生しました。また「5374 for Miura」は茅ケ崎でエンジニア・クリエイターの地域社会活動を行っている「Code for Chigasaki」の七島偉之氏の協力により完成しました。

今後も「Code for MiuraHanto」は今後も三浦半島地区に住まれる市民が必要とするソフトウェアを開発していきます。


ゴミナシ Icon

5374 for Miura
配信:App Store
価格:iPhoneアプリ = 無料
開発:onTheHammock
2014.5.23 Release


5374 for Miura
配信:Webアプリ
2014.5.23 Release


Special Thanks!!
5374.jp http://5374.jp

Code for Kanazawa http://www.codeforkanazawa.org

Code for Chigasaki


 
メディア掲載
・神奈川新聞 「ごみ収集日をスマホで確認 三浦市の企業が無料アプリを開発」2014/5/27
・タウンニュース 「スマホでごみ収集日確認」2014/5/23
・Yahoo!ニュース 「ごみ収集日をスマホで確認 三浦市の企業が無料アプリを開発」2014/5/27


 

電子書籍 三浦半島怪談集「三浦怪談」を10月にリリース

2013/09/29

三浦半島の伝承をベースに怪談を創作する杉背よいの短編集


アプリレーベルonTheHammockは2013年10月、電子書籍となる三浦半島怪談集「三浦怪談」をリリースします。同作品はiPhone/iPad用のアプリとしてリリースされる他、Kindleなどで配信される電子書籍としてもリリースします。

三浦半島怪談集「三浦怪談」は三浦半島の伝承を元に、土地の特色に影響を受けた怪談・小説を創作している作家「杉背よい」の短編集となります。1冊には7つの短編が収録されており、浦賀、小松が池、雨崎など実在の土地に伝わる伝承が小説のアイデアとなっています。アプリには小説の元になった伝承を紹介する「怪奇伝承地図」も掲載しています。

また表紙のイラストは2013年に開催された三崎開港祭で、開催期間中に三崎の海南神社で龍の絵をライブペインティングで描いた香川県の妖怪絵師・柳生忠平氏によるものです。三崎で杉背よいと対談し、意気投合したことにより「占う魚」という短編でモチーフとなっている鳳そう魚という怪魚を描いてくれました。

三浦半島怪談集「三浦怪談」

短編1 占う魚 —浦賀ー

江戸時代、浦賀の浜辺で発見されたといわれる怪魚「鳳そう魚」の伝承をベースにした短編。鳳そう魚は外観はエビのようであったが、頭部はショウジョウ(猿)、顔は馬またはネコに似ており、ヒレは四肢のようであったと言われている。小説「占う魚」では絵描きの男が主人公。「鳳そう魚」によって現実と幻想の境界が曖昧になり翻弄される男の様が描かれている。

短編2 泥の中 —南下浦小松が池—

小松が池には哀しい伝説が語り継がれている。お松という働き者の嫁が意地の悪い姑に1人ではとても無理なほどの田植えを言いつけられる。田植えが終わらず日が暮れようとしている時にお松が願うと時間が伸び、田植えを終えることができた。だが、同時にお松は深い泥沼に飲み込まれてしまう。 小説「泥の中」では意地の悪いと伝えられる姑の一人称で語られ、伝承とは異なる視点を生み出している。

短編3 雨崎 —南下浦町雨崎—

その昔、雨崎と房州の間を行き来する大蛇がいて、五月雨の頃に雨崎に行くと熱病に罹る、また大蛇を妨げると命を失うと言われていた。小説「雨崎」では舞台が現代となっており、女と男の一時の出会いが語られる。

短編4 しきぼとけ —城ヶ島— 

しきぼとけとは舟の幽霊であり、お盆の時期に出ると言われている。小説では、城ヶ島に釣りに来た男の一夜の出来事が描かれる。

短編5 猫石 —初声町下宮田—

三浦市初声町下宮田の農道の脇には猫石と呼ばれる大きな石がある。その昔、田んぼの箱がネズミに荒らされたことがあったが、猫石が現れてからは、その被害がなくなった。小説では飼い猫を失った主人公の心情が描かれており、不思議な余韻を残す。

短編6 西瓜畑 —初声町和田—

三浦半島の内陸を舞台にしたリアルな短編。ロードサイドのスナック、夜道の農道、昔からの屋号で呼びあう男たち。ふとした瞬間に曖昧になるこの世とあの世の境が作家・杉背が幼い頃から見て来た光景をベースに描かれる。

短編7 海彦 —南下浦町江奈 

古事記にも登場する「海彦と山彦」の伝説は「浦島太郎」の元になったとも言われているが、この小説の「海彦」は海か来た”何か”として描かれる。三浦半島の海岸沿いにはまだひっそりたたずむ小さな集落が点在する。その様は昔から伝承で描かれる村の光景と変わらない。

【杉背よいプロフィール】
1975年生まれ。幼少より現在までずっと三浦市在住。2009年より「よいこぐま」名義で怪談を書き始める。三浦半島の伝承に興味を持ち、土地 の特色に影響を受けた怪談・小説を創作している。共著に「てのひら怪談壬辰」(ポプラ社)、「みちのく怪談コンテスト傑作選 2010」(荒蝦夷)。

【柳生忠平プロフィール】
小豆島にて妖怪や目に見えないモノを描く妖怪製造装置の技師、もしくは絵描鬼。建具や廃材などにも妖怪を描く。小豆島に生まれ育ち、2005年に絵描鬼宣言を行う。その後は個展を小豆島、京都、大阪、東京で開催している。http://yagyu-chubei.com


三浦怪談 Icon

三浦半島怪談集 三浦怪談
配信:App Store
価格:iPhoneアプリ = 無料
開発:onTheHammock
発売:10月下旬

三浦怪談


三浦半島怪談集 三浦怪談
配信:Amazon
価格:Kindle電子書籍 = ¥100
出版:onTheHammock
発売:10/12

Kindle版「三浦怪談」はiPhoneやAndroidで無料配布されているKindleアプリやAmazonで販売しているKindle端末で読むことができます。


★スマートフォンやタブレット端末をお持ちでない方も、パソコンでKindle電子書籍が読めます。Kindle電子書籍をPCで読む方法(Windows・Mac対応)は、下記をクリックして参考にしてみて下さい!

Kindle電子書籍をパソコンで読んでみよう!

 

超絶人格査定アプリ「ザ・松田 外道診断」2.0

2013/09/19

外道診断


2012 年度オタク大賞を受賞した「ザ・松田」がアプリに!! 外道度が診断できる「ザ・松田 外道診断」を無料化!!


ド外道はどこのどいつだ〜!!
道徳、欲望、愛情の外道度を診断しろ。診断アプリの超絶版「ザ・松田 外道診断」!! 漫画カメラ機能も装備してバージョン2.0リリース!

アプリレーベルonTheHammockは2013年09月20日、超絶人格査定アプリ「ザ・松田 外道診断」をアップデートしたバージョン2.0をリリースします。

「ザ・松田」はかつて『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載され、一世を風靡した伝説のバイオレンス・アクション・コミック『ブラック・エンジェルズ』から新たに生まれた作品です。現代の仕置き人集団「ブラックエンジェルズ」の一員である松田鏡二を主役に据えて、『別冊漫画ゴラク』(日本文芸社)で連載開始。数々の破天荒なアクションで法で裁けぬ”外道”たちを一刀両断する強烈なキャラクターとリアルな時事問題を取り上げた内容により、2012年度の日本オタク大賞も受賞しました。

この「ザ・松田」の世界観、キャラクターを使用したアプリが「ザ・松田 外道診断」となります。診断メニューは「欲」「善」「愛」の3つの項目があり、診断者の名前を入力し、質問に答えていくと道徳、欲望、愛情の「外道度」を計ることができます。外道度は「ド外道」「外道」「小悪党」「ゲス」「小市民」「庶民」の6段階のレベルと点数によって表示されます。診断結果はTwitterかFacebookで投稿することができます(iPhone版)。
診断画面では「ザ・松田」に登場するさまざまな「外道キャラ」の「名シーン」を掲載しておりユーザーには強烈な印象を与える内容となっています。そして音楽は2012年にフジロックフェスティバルのルーキーステージにも出演した気鋭の若手ダブバンドTam Tamの小林樹音が担当。作品世界にマッチしたダークなカッコいいサウンドに仕上がっています。

今回、新機能として作品中のの名セリフを合成できる「ザ・松田カメラ」機能を追加しました。この機能を使用すると「ザ・松田」で登場した8種の名台詞と撮影した写真を合成することができます。さらに、写真はワンタッチの簡単操作で漫画風に加工することも可能です。漫画加工を合わせた写真加工エフェクトは13種用意しており、様々なテイストの写真をこのアプリだけで制作することができます。
また漫画加工した写真、そして診断結果も画像付きで簡単にSNSで投稿できるようになりました。
さらに、今回のバージョン2.0リリースにつき期間限定で無料アプリとしてリリースいたします。

※「ザ・松田 外道診断」バージョン2.0はiPhone版を先行してリリースし、のちほどAndroid版もリリースいたします。



【ザ・松田とは】

かつて『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載され、一世を風靡した伝説のバイオレンス・アクション・コミック『ブラック・エンジェルズ』。現代の仕置き人集団「ブラックエンジェルズ」の一員である松田鏡二を主役に据えたスピンオフが『ザ・松田』である。

「いンだよ、細けえことは」と数々の破天荒なアクションで法で裁けぬ外道どもを一刀両断!そのケタはずれのキャラクターと強烈な視点でリアルな時事問題を取り上げた本作は、2012年度の日本オタク大賞を受賞した。

2010年から始まった「ザ・松田 ブラックエンジェルズ」は2012年にフィナーレを迎えたが、2013年2月に『別冊漫画ゴラク』(日本文芸社)で「ザ・松田〜超人最強伝説〜」として復活! 松田は死んだはずだって? いんだよ、細けえ事は!!


※このアプリは17+(17歳以上)が対象となります。


外道診断 Icon

ザ・松田 外道診断
配信:iTunes Store / Google Play
価格:¥0(iOS版) / ¥99(Android版)
開発:onTheHammock

外道診断
Google Play



別冊漫画ゴラク
http://www.nihonbungeisha.co.jp/goraku/betugora/

ニチブンコミックス「ザ・松田~ブラックエンジェルズ~」
http://www.nihonbungeisha.co.jp/books/pages/ISBN978-4-537-12977-9.html